『パン屋ではおにぎりを売れ』は目的のために意識的に考える方法がわかる本。
タイトルからマーケティングの本だと思いましたが、思考法の本です。
考えを広げる・深めるためのヒントが、実践しやすい形でまとまっています。
著者は企画した本が累計1000万部を超える、ヒットメーカーの編集者です。
★『パン屋ではおにぎりを売れ』の要約ポイント★
・考える=広げる+深める
・広げる思考法:かけ合わせ法、脱2択
・深める思考法:自分ゴト・あなたゴト・社会ゴト
この記事では『パン屋ではおにぎりを売れ』の要約を紹介します。
『パン屋ではおにぎりを売れ』 はAmazonAudibleの無料体験で読めます。
✅30日間の無料体験で何冊でも聴き放題!
✅月額1500円(ビジネス書1冊で元が取れる)
✅手が離せないときに耳から学習できる
目次
『パン屋ではおにぎりを売れ』の意味
タイトルの『パン屋ではおにぎりを売れ』は、考える力がアイディアを生むことを示しています。
おにぎり屋さんで売っているおにぎりの種類は想定の範囲内ですが、
パン屋さんの商品開発力はすごいです。
人気のキャラが出てきたらすぐパンにしますよね。
パン屋が作るおにぎりのほうがインパクトがある、意外な発想のおにぎりができそう。
また、パン屋ではパンしか売らないという思い込みを外し、
パン屋に来たはいいけどおにぎりを買いたいニーズに気づく意味もあります。
要約①:考える=広げる+深める
著者の信念は、考えることが人生をつくっていくということ。
考えるとはただ思いつくだけでなく、目的のために意識的に思考することです。
考える=広げる+深める
考え方には広げる方法と深める方法があります。
考え方をパターン化すれば、凡人でもいろいろなアイディアが思いつくはず。
考えるというと論理的に考えることを連想しがちですが、非論理的に考えることも重要です。
論理的=誰もが納得できる=誰でも同じアイディアにたどり着きます。
ユニークな考えを生み出すには、非論理的な思いつき、論理の飛躍も大切にしましょう。
著者は思考したことはノートに残すことをおすすめしています。
ノートに書くことで俯瞰化・見える化でき、さらに蓄積できる(思考貯金)メリットがあります。
要約②:【広げる思考法】かけ合わせ法、脱2択
広げる思考法として、次の6つが紹介されていました。
・かけ合わせ法 :中心のキーワードにとにかく言葉を足す
・数珠つなぎ法 :連想ゲームをする
・ずらす法 :市場をずらす(既存商品に新しい価値を見いだす)
・脱2択 :どちらかではなくどちらも
・まとめる法 :ニッチなものをまとめて法則化
・あったらいいな:実現性や制約を無視して考える
この中からかけ合わせ法と脱2択を紹介します。
かけ合わせ法
中心キーワードにとにかく思いついた言葉を足していきます。
意味がわからない言葉が出来上がっても全然OKで、量が大切です。
新しいアイスクリームの開発なら”アイスクリーム”+〇〇でどんどん言葉を足します。
非論理で考えるので突拍子もないアイディアが出てくるかもしれません。
この考え方の例が”うんこ漢字ドリル”です。
子どもが大好きな”うんこ”+子どもがやりたくない”漢字ドリル”を組み合わせています。
脱2択
コストと納期、品質と価格、家庭と仕事など、どちらかを選ばなければならない場合、
どちらも選ぶ選択肢を脱2択で考えます。
そもそもトレードオフ(二項対立)だと思っているのが思いこみかもしれません。
どちらも取れる道、一石二鳥になる道はないか?と考えてみましょう。
家庭も仕事も充実する働き方はないか?コストと納期を叶える新しい製造方法はないか?食べたいし太りたくない!を叶える方法はないか?など、まずは思い込みを捨てて自由に発想してみます。
これは弁証法のアウフヘーベン(止揚)に近い考え方です。
1つ上の次元でかけあわせる、どちらも否定しないことで、新しい価値を生み出します。
参考記事:弁証法とは何か?をわかりやすく紹介&簡単に図解!本『直線は最短か?』がおすすめ
要約③:【深める思考法】自分ゴト・あなたゴト・社会ゴト
深める思考法として、次の6つが紹介されていました。
・360度分解法:いろんな方向から見てみる
・ポジティブ価値化:視点を変えてポジティブに捉える
・自分ゴト・あなたゴト・社会ゴト:視点が増えれば納得感が増す
・すごろく法:ゴールから必要なステップを逆算する
・正体探し:あいまいなものを可視化する
・キャッチコピー法:日頃からピンと来た言葉をストックする
この中から、自分ゴト・あなたゴト・社会ゴトを紹介します。
相手に興味を持ってもらいたい、説得したいときに、
自分ゴト・あなたゴト・社会ゴトの視点で話すと効果的です。
自分ゴト :相手にとって
あなたゴト:相手の大切な人(家族、友人など)にとって
社会ゴト :社会にとって
たとえば何かをすすめるときに、相手にとってのメリットだけでなく、
相手が大切にしている人や社会にとってのプラスの影響も付け加えます。
(例)コーヒー豆をすすめる
自分ゴト :おいしい、朝に最適
あなたゴト:コーヒーの良い香りが家に広がって家族が安らぐ
社会ゴト :フェアトレードで発展途上国を支援している
自分のためだけでなく、家族も喜ぶ・社会にも貢献していると伝えることで説得力が増します。
プレゼンやおすすめする場面では、誰にとってうれしいのかが多様な視点で盛り込まれていることを確認しましょう。
『パン屋ではおにぎりを売れ』を無料で読む方法
『パン屋ではおにぎりを売れ』は耳で聴けるオーディオブックがあります。
Amazon Audibleの無料体験を活用すれば、
『パン屋ではおにぎりを売れ』を含めて12万冊以上が聞き放題!
いつでも解約が可能で、気軽に耳からの読書をお試しできます。
⇓⇓登録手順や解約手順はこちら!
【Amazon Audibleの無料体験はかんたん】課金前に解約しても1冊無料でもらえる!
『パン屋ではおにぎりを売れ』の次に読むなら?
『パン屋ではおにぎりを売れ』とあわせて読みたい3冊を紹介します。
①『ORIGINALS』
普通の人でもオリジナルな存在になれる!と勇気をもらえる本。
オリジナルなアイディアを思いつくのは一部の天才ではありません。
普通の人が圧倒的に量をこなした結果、創造性が発揮されることが多いです。
参考記事:本『ORIGINALS(オリジナルズ)』の要約と感想:普通の人でも創造的になれる?
②『考具』
考具=考えるための道具があれば、誰でも企画型の人間になれるという本。
アイデア出しが楽しくなる考え方のコツがたくさん載っています。
アイデアの拡散と収束というのは、広げる+深めると同じような考え方です。
参考記事:”考具”の要約まとめ!アイディア出しのフレームワークがわかる本【考えるきっかけ】
③『hello,design 日本人とデザイン』
人の心に刺さるアイディアを生み出すには、深い人間理解が必要です。
意味的な価値を与える、意味づけを変えることでアイディアを生み出します。
参考記事:『hello,design 日本人とデザイン』の要約まとめ:デザイン思考の入門に最適
まとめ:考えることを楽しもう!
・考えることは目的のために意識的に思考すること
・考える=広げる+深める
・非論理的に考えることもアイデアを出す上で重要
・思考はノートに記録すると見える化&蓄積ができる
・考えを広げる:かけ合わせ法、脱2択
・考えを深める:自分ゴト・あなたゴト・社会ゴト
考える手段・方法を知っているだけで、アイデア出しが楽しくなります。
どんなアイデアでも受け止めてくれる雰囲気も大事ですね。
★今回紹介した本★
★読書好きな人におすすめのサービス★
・Amazon Kindle Unlimitedで電子書籍を無料体験
・Amazon Audibleで聴く読書を無料体験
電子書籍で多読したい!人にはAmazon Kindle Unlimited!
定価より安くてコスパがいいです。
時間がないけど読書したい人にはAmazon Audible!
手が離せないときにも耳で読書できます。
無料体験後はいつでも解約可能です!
⇓⇓登録手順や解約手順はこちら!
【Amazon Audibleの無料体験はかんたん】課金前に解約しても1冊無料でもらえる!
★さくっとインプットしたいなら本の要約サービスflier(フライヤー)★
読み放題のゴールドプランが7日間無料で試せます。
参考記事:本の要約サービスflier(フライヤー)の料金プランはどれがおすすめ?【お得に試せる】
本業の会社員では研修講師やファシリテーターをしています。コーチングも提供しているので興味がある方はぜひご検討ください。
自分を信じて行動が続けられる方法:コーチングを受けてみませんか?