『人を操る禁断の文章術』の要約まとめ:心理学・メンタリズムを使った人を動かす文章とは

『人を操る禁断の文章術』の要約まとめ:心理学・メンタリズムを使った人を動かす文章とは

記事内に広告を含みます

『人を操る禁断の文章術』はメンタリストDaigoさんの文章術の本。

 

人が行動したくなる文章を書くためのテクニックが満載なので、

セールスレターやメールを書く営業職の方やブロガー・アフィリエイターにおすすめです。

 

次のステップで書くだけで、人の心をゆさぶる文章が書けます。

★『人を操る禁断の文章術』のポイント★

 

書かない3原則を守る

心を動かす7つのトリガーの中から使えそうなものを入れる

5つのテクニックを使って書く

例文や練習問題が多くあるので、すぐに学んだことを実践できます。

自分で書いた文章を手元に用意して添削しながら読むとさらに効果的!

この記事では『人を操る禁断の文章術』の書かない3原則と、7つのトリガーから特に勉強になったものを紹介します。

『人を操る禁断の文章術』はKindle Unlimitedの無料体験で読める!

 

✅30日間の無料体験

 

✅月額980円(ビジネス書1冊で元が取れる)

 

✅タブレットやスマホなど、いろんなデバイスで読める

 

Amazon Kindle Unlimitedを無料体験

要約①:書かない3原則

 

『人を操る禁断の文章術』の書かない3原則とは次のとおりです。

①あれこれ書かない

 

②きれいに書かない

 

③自分で書かない

1つずつくわしく紹介します。

あれこれ書かない

”あれこれ書かない”とは、相手の想像力をうまく活用すること。

 

書きたいことを全部詰め込んで書くのではなく、

相手が行動したくなるために必要なことだけ書きます。

 

情報量が少ないと、人は自分の都合のよいように想像して補ってくれます。

想像する余白があるほうが自分事になって行動したくなります。

 

1つのメッセージであれもこれも行動させるのは難しいです。

”1メッセージ1アウトカム”の法則を覚えておきましょう。

1メッセージ1アウトカム:1つのメッセージで1つの成果

この文章を読んだ後、人にどんな行動を起こさせたいのか?

というゴールを設定するのが大切です。

きれいに書かない

 

きれいな文章は、どこか表面的で他人行儀な印象を与えます。

 

目指すゴールは人に行動を起こさせることです。

 

人に行動を起こさせるには感情を揺さぶる文章が必要であり、

そのためにはきれいな文章より人間味のあふれる文章が適しています。

 

具体的には、以前話した内容や共通の話題など互いを結び付けることを入れましょう。

誰に送っても当たり障りのない文章では人の感情を動かすことはできません。

自分で書かない

 

”自分で書かない”とは、心が動くポイントは自分(書き手)ではなく相手(読み手)の中にあるということ。

 

相手を知らずに、相手を動かす文章は書けません。

相手がどんな人で何に悩んでいるか、過去のやり取りやSNSなどを活用して情報収集しましょう。

 

セールスレターを書く場合など特定の個人の読み手がいない場合はペルソナを設定します。

ペルソナ:架空の読み手(年齢、収入、家族構成、ライフスタイルなどを設定する)

ペルソナを設定する意味は、あくまで相手を想像しやすくするためです。

 

ただ設定するだけでは意味がないので、

設定した後にペルソナ像にリアリティがあるかを確認しましょう。

「そんな人どこにもいない」という都合の良いペルソナを設定しないように注意!

過去の自分や周りに実在する人物をペルソナにすると失敗が減ります。

 

自分の中に答えはない、あくまで相手の心の中を想像して書くことが大切です。

結局、心を動かすエンジンは相手の中にしかなく、文章はそのスイッチを押す道具でしかありません。

スポンサードリンク





 

要約②:7つの心理トリガー

『人を操る禁断の文章術』で紹介されている、人の心を動かす7つのトリガーは次のとおりです。

①興味    :相手の興味・関心を知る

 

②本音と建て前:建前を理解し本音に寄り添う

 

③悩み    :HARM×年代で悩んでいることがわかる

 

④損/得   :損失回避(無料、返金保証)、デメリットも伝える

 

⑤みんな一緒 :社会的証明(みんなしている=乗り遅れたくない)

 

⑥認められたい:承認欲求、「こんなの初めて」、「あなたのおかげで変わった」

 

⑦あなただけの:希少性、限定性(あなただけに特別な情報)

マーケティングや営業の心理学の本で言われていることも多いですが、

特に勉強になった”②本音と建て前”と”③悩み”をくわしく紹介します。

本音と建て前:建前を理解し本音に寄り添う

 

本音と建て前のトリガーは、特に日本人に強力な効果を発揮します。

なぜなら、本音と建て前のギャップが大きいほど人を動かすエネルギーも大きくなるからです。

日本人は本音と建て前をよく使いますよね。

 

建前を理解する⇒本音を代弁して共感する

建て前も本音も理解してくれている相手には心を開いてしまいます。

 

仕事が大変そうな同僚に・・・

 

「仕事が大変そうだね。少し断ったって文句は言われないと思いますよ。手伝うことがあったら言ってくださいね。」

 

「仕事が大変そうだね。わたしも以前へとへとになりましたよ。本音を言えば断りたいところでしょうけど、断れないのがサラリーマンの辛いところですよね。手伝うことがあったら言ってくださいね。」

後者のほうが「そうなんだよ!」と本音も建前もわかってくれた気がしませんか。

自分をわかってくれる人からの文章はすっと心に入ってきやすいです。

スポンサードリンク





 

悩み:HARM×年代で悩んでいることがわかる

悩みを解決したい!というのは人が行動する大きな動機になります。

悩みがわかる=人を行動させられるのです。

 

人の悩みを知るために使えるのがHARMの法則です。

人間の悩みの9割はこの4つに分類されます。

Health  :健康、外見

 

Ambition:社会的な成功

 

Relation :人間関係

 

Money    :お金

 

ここに年代を掛け合わせると、だいたいの悩みが推測できます。

統計データや各世代向けの雑誌などを見ると、もっと細かく推測できそうですね。

(例)Health(健康)× 年代

 

20代 :ダイエット、肌荒れ

 

30代 :美容、出産

 

40代 :外見の変化、アンチエイジング

 

50代~:更年期障害、病気

 

(例)Money(お金)× 年代

 

20代 :自分で使えるお金を増やす

 

30代 :住宅、キャリアアップ、転職

 

40代 :教育費

 

50代~:老後資金、年金

 

『人を操る禁断の文章術』では、そのほか文章を魅力的にする5つのテクニックなども載っています。

文章力を仕事の武器にしたい、ブログやSNS発信などで稼ぎたい人にはおすすめの1冊です。

スポンサードリンク





 

『人を操る禁断の文章術』を無料で読む方法

 

『人を操る禁断の文章術』は耳で聴けるオーディオブックがあります。

 

Amazon Audibleの無料体験を活用すれば、

『人を操る禁断の文章術』を含めて12万冊以上を無料で読むことができます。

 

いつでも解約が可能で、気軽に耳からの読書をお試しできます。

Audible(オーディブル)を無料でお試し!

 

⇓⇓登録手順や解約手順はこちら!

【Amazon Audibleの無料体験はかんたん】12万冊以上の本が聞き放題で効率的に読書できる

 

kindle unlimitedの読み放題の対象なので、電子書籍も無料で読めます。

Kindle unlimitedを無料体験してみる

 

↓kindle unlimitedの登録方法はこちらの記事を参考にしてくださいね。

200万冊が読み放題!Kindle unlimitedの登録方法【初回30日間無料体験あり】

『人を操る禁断の文章術』の次に読むなら?おすすめ本3選

 

『人を操る禁断の文章術』とあわせて読みたい3冊を紹介します。

①『ザ・コピーライティング』

 

キャッチコピーやセールスレターに使えるテクニックが満載で、

「コピーライティングといえばこの本!」というくらい有名な本。

Daigoさんもおすすめの1冊!

 

例が英語でちょっと古いのが気になる人には、『キャッチコピー力の基本』がおすすめです。

参考記事:ザ・コピーライティングの要約!キャッチコピー力をつけるおすすめの本を紹介!

 

②『超決断力』

 

Daigoさんのたくさんある著作のうち、個人的に『超決断力』が1番おすすめです。

 

後悔しない選択をするには、自分の価値観をもとに決断のルールを決めておきます。

 

決断のルールが明確で、何度も決断し慣れていると、

最小限の負荷でほぼ自動的に決断が下せる=生産性が上がります。

参考記事:『超決断力』の要約:決められない!に効くクネビンフレームワークの入門に最適!

③『人は感情でモノを買う』

 

『人は感情でモノを買う』は、

セールスレターなどストーリー性のあるメッセージをつくるときに役立ちます。

 

相手の立場に立ってどのくらい感情を引き出し、共感を得られるかがポイント。

営業職の人にもおすすめです!

参考記事:『人は感情でモノを買う』の要約!共感されるストーリーフォーミュラとは?

スポンサードリンク





 

まとめ:人が行動したくなる文章を書こう

・書かない3原則

 -あれこれ書かない:相手の想像力を利用する

 -きれいに書かない:整っていなくても感情を揺さぶる文章を書く

 -自分で書かない:行動するスイッチは相手の心の中にある

 

・本音と建て前を理解してくれる人に心を開く

 

・人の悩みは行動の強い動機になる

 

・年代がわかれば人の悩みは推測できる(HARMの法則)

リモートワークでテキストベースのやり取りも増えているので、

人を動かせる文章が書けるのは武器になるスキルです。

Webライターやブロガーなど副業でも役に立つので、

勉強するコスパ最強!

 

ぜひ読んでみてくださいね!

 

★今回紹介した本★

 

★文章術のおすすめ本はこちらにまとめています★

参考記事:【文章術のおすすめ本を紹介】ネットで稼げるライティングスキルを身につけよう

 

★読書好きな人におすすめのサービス★

Amazon Kindle Unlimitedで電子書籍を無料体験

Amazon Audibleで聴く読書を無料体験

 

電子書籍で多読したい!人にはAmazon Kindle Unlimited

定価より安くてコスパがいいです。

Amazon Kindle Unlimitedを無料体験

参考記事:200万冊が読み放題!Kindle unlimitedの登録方法【初回30日間無料体験あり】

 

時間がないけど読書したい人にはAmazon Audible

手が離せないときにも耳で読書できます。

 

40万冊以上が登録されています。

無料体験後はいつでも解約可能です!

Audible(オーディブル)を無料でお試し!

 

⇓⇓登録手順や解約手順はこちら!

【Amazon Audibleの無料体験はかんたん】12万冊以上の本が聞き放題で効率的に読書できる

 

★さくっとインプットしたいなら本の要約サービスflier(フライヤー)★

読み放題のゴールドプランが7日間無料で試せます。

参考記事:本の要約サービスflier(フライヤー)の料金プランはどれがおすすめ?【お得に試せる】

本業の会社員では研修講師やファシリテーターをしています。コーチングも提供しているので興味がある方はぜひご検討ください。

自分を信じて行動が続けられる方法:コーチングを受けてみませんか?