『影響力の武器』の要約まとめ:人が動かされる理由がわかる【第三版の内容を紹介】

『影響力の武器』の要約まとめ:人が動かされる理由がわかる【第三版の内容を紹介】

記事内に広告を含みます

『影響力の武器』は承諾誘導の方法をくわしく紹介した本です。

承諾誘導とは相手にYESと言わせること。

 

承諾誘導はセールスや詐欺に使われることが多く、

知らないと余計なものを買ってしまったり、騙されたりするかもしれません。

逆に、営業職や経営者なら、

影響力の武器を正しく使うことで売上アップが見込めるでしょう。

 

影響力の武器自体が悪いわけではなく、搾取的に使われることが問題です。

武器を知ることで、自分の意志に反した選択を避けることができます。

★『影響力の武器』の要点ポイント★

 

・固定的動作パターンの悪用に気づいて対処する

 

・影響力の6つの武器とは?

商品キャンペーンの真の意図がわかったり、非合理的な選択から身を守ったり、

情報が溢れる社会で必須の知識です。

たくさんの経営者やビジネス系インフルエンサーがすすめている本なので、自分でビジネスしたい人は必読!

この記事では『影響力の武器』の要約を紹介します。

スポンサードリンク





 

『影響力の武器』の要約①:固定的動作パターンに注意

 

影響力の武器は、人間の固定的な動作パターンを利用しています。

 

本の中ではラジカセのスイッチを押すとテープが回る様子になぞらえて、

”カチッ・サー”の動作と例えられています(例えがちょっと古いですが)。

固定的な動作パターン:盲目的な行動、思考のショートカット

 

コピー機の順番を譲るかどうかの実験では、

”~なので”という理由を表す語に反応して譲ってしまうことがわかっています。

 

理由の内容はなんでもよく、理由を付け加えているというだけで譲る確率が上がるのです。

コピーを先に取らせてくれませんか?:60%

 

急いでいるのでコピーを先に取らせてくれませんか?:94%

 

コピーを取りたいのでコピーを先に取らせてくれませんか?:93%

 

固定的な動作パターンは認知的負荷を減らすために有効で、

いちいち深く考えなくてもすばやく楽に結論が出せる便利なものです。

しかし、詐欺や搾取的な営業方法に使われると、

適切な判断ができずに後悔することになります。

 

人間は同じ出来事でも状況によって感じ方が変わるものです。

自分では客観的に判断していると思っても、主観を通してしか世界を見ることはできません。

 

自分で作った料理はおいしく感じる、50%オフと書いてあったらお得に感じる、

行列ができていたら行ってみたくなるなど、

周りの状況や前に起こった出来事によって見え方が変わることを知覚コントラストと言います。

 

固定的な動作パターンと知覚コントラストを悪用した罠に引っ掛からないように、

影響力の武器を理解しておきましょう。

スポンサードリンク





 

『影響力の武器』の要約②:影響力の6つの武器

影響力の武器は6つ紹介されています。

1:返報性

恩恵を受けたら何か返さないといけない気がする

 

2:コミットメントと一貫性

一度決めたことと矛盾した行動は取りたくない

 

3:社会的証明

みながやっている行為は正しいに違いない

 

4:好意

外見が魅力的、似ている人、馴染みのある人は良い人のはず

 

5:権威

専門家、権威を表すもの(服装や装飾品など)に弱い

 

6:希少性

数量限定、時間限定など手に入りくいものは良いもの

6つの中から”返報性””コミットメントと一貫性”について詳しく紹介します。

返報性

 

返報性とは、何かしてもらったら返さなければならないと義務を感じることです。

人間は親切を受けたまま返さないでいることを不快に感じます。

 

親切を返さなければ相手はもう親切にするのをやめてしまうかもしれない、

集団の中で「あいつは親切を返さないやつだ」と嫌われてしまうかもしれない。

社会的な利益を得るために、返報性が備わっているのです。

 

返報性の典型例は無料の試供品です。

・試供品をもらったら買わないといけない気がする

 

・スーパーの試食を食べたら買わないと悪い

 

・試着させてもらったから何か買わないといけないかな

 

・無料体験レッスンをしたら契約しないと申し訳ない  など

返報性の特筆すべき特徴は譲歩も恩恵に値することです。

 

”断られたら譲歩する”というのは、

先に大きな要求をして断られたら、次に本来したかった要求を持ち出す手法です。

・まず5万円の商品をすすめて断られたら、1万円の商品をすすめる。

 

・契約を断られたら、代わりにサービスを必要としていそうな知り合いを紹介してもらう。

返報性を利用してセールスをしていたら信用を失いそうですが、

かならずしもそうではありません。

 

あくまで自分で合意を決めているので、

返報性によって得られた合意でも当人には責任感と満足感があるそうです。

 

返報性のワナから身を守るには⇒状況を定義し直す

 

返報性によって自分の判断を鈍らせたくない人は、

贈り物ではなく策略だと気づいたときに状況を定義し直しましょう。

 

つまり、先の恩恵を恩恵ではなく策略の一部として捉え直すのです。

そうすればお返しをする義務はなくなります。

スポンサードリンク





 

コミットメントと一貫性

 

コミットメントと一貫性とは、

ある立場を取る(コミットする)とそれに一貫した行動をするようになることです。

コミットする=責任を持って約束する

一度コミットしたことを覆すのは勇気が要る行為です。

「あの人は言うことがくるくる変わる」と言われるのは嫌ですよね。

 

コミットメントと一貫性は営業テクニックとしてよく利用されており、

イエスセットが例として挙げられます。

【イエスセット】

 

「今日は暑いですね」など必ずイエスと答える質問を答えさせる(3回引きだすと良い)

本命の質問でイエスを引き出しやすくする

 

どんな合意でもコミットメントになるわけではなく、

一貫性の法則が働くコミットメントには次のような特徴があります。

【一貫性の法則が発生するコミットメント】

 

・行動を含む

 

・公表される

 

・努力を要する

 

・自分の意志で選ぶ

意見を書かせるなど何かしらの行為を伴うとコミットメントが強くなります。

また、コミットメントした内容を公表すると一貫性に従う圧力が増します。

目標を周りの人に宣言するのは挫折しないコツですよね。

コミットメントをプラスに使うこともできます。

 

努力を要するとは、苦労して入ったコミュニティに価値を感じたり、

ようやく見つけた商品は高い価値を感じやすかったりすることです。

 

入会者のコミットメントを高めるため、

厳しい入会儀礼を課しているコミュニティの例が紹介されていました。

 

最後の”自分の意志で選ぶ”というのは、コミットメントの必要条件ですよね。

自分の意志で選んだからこそ選んだ責任を感じます。

 

コミットメントと一貫性を利用していると感じたのが、

twitter上でのキャンペーンです。

 

⇓こんなキャンペーンを見たことがありませんか?

#〇〇(商品名)のハッシュタグをつけて〇〇の感想をツイートしよう。

抽選で100名様に1万円をプレゼント!

まず、140字以内で意見を書くという行為が発生します。

ツイートすれば公開されますし、キャンペーンに参加するかは自分で選択します。

 

たとえ商品にそんなに満足していなくても、

「当選するにはポジティブなことを書かなければ」という圧力がかかります。

(本当の当選基準は置いておいても、参加者はそう思う人が多い)

 

多少、良い方向に盛ったツイートが完成したとして、

自分で書いた内容にコミットしてその商品が本当に良いものに思えてくるのです。

 

コミットメントと一貫性のワナから身を守るには

 

⇒「自分はもう一度同じ選択をするか?」と考えた最初の感情を大切に

コミットメントと一貫性を悪用して「はめられたかも?」と感じたときには、

「過去に戻ったら自分はもう一度同じ選択をするか?」と自問自答します。

 

そこでモヤモヤした・ザワっとしたような気持ち、心に引っ掛かるものがあれば、

コミットメントと一貫性のワナにかかっているかもしれません。

そのときはコミットメントを放棄する勇気を持ちましょう。
スポンサードリンク





 

『影響力の武器』の次に読むなら?おすすめ本3選

 

『影響力の武器』とあわせて読みたい3冊を紹介します。

①『10倍売る人の文章術』

 

いかに広告を最後まで読んでもらうか、のテクニックがまとまっています。

 

”購買は情緒的行動である”としており、

購買につながる文章とはどういうものか?がわかります。

参考記事:シュガーマン『10倍売る人の文章術』の要約まとめ:セールスライティングの原則がわかる

 

②『予想どおりに不合理』

 

行動経済学のベストセラーです。

人間は合理的には行動せず、感情で判断する生き物であるとわかります。

 

人の固定的な動作パターンからいかに不合理に思われる判断をしてしまうかが、

おもしろい事例とともに紹介されています。

参考記事:『予想どおりに不合理』の要約・感想:行動経済学のはじめの一歩に最適!

 

③『人を操る禁断の文章術』

 

『人を操る禁断の文章術』はメンタリストDaiGoさんの本。

 

セールスライティングのゴールは相手を動かすこと。

読者が購入するくらい気持ち・テンションを高められるかというテーマです。

読み手の心を動かす文章が書けるはず!

参考記事:『人を操る禁断の文章術』の要約まとめ:心理学・メンタリズムを使った人を動かす文章とは

スポンサードリンク





 

まとめ:『影響力の武器』で固定的動作パターンを知ろう

・『影響力の武器』は承諾誘導(相手にイエスを言わせる)方法がわかる本

 

・影響力の武器を知れば、承諾誘導が仕掛けられていることに気づける

 

・承諾誘導は人間の固定的な動作パターンを利用している

 

・固定的な動作パターンは認知的負荷を軽くするために備わっている

 

・影響力の武器6つ

返報性/コミットメントと一貫性/社会的証明/権威/好意/希少性

 

・返報性は何か恩恵を受けたらお返しする義務を感じてしまうこと

 

・返報性のワナを避けるには、ワナと気づいたら状況を定義し直す

 

・コミットメントと一貫性は一度コミットすると一貫した立場を取りたくなること

 

・一貫性の法則が働くコミットメントの条件

行動を含む/公表される/努力を要する/自分の意志で選ぶ

 

・一貫性のワナを避けるには「過去に戻ったらもう一度同じ選択をするか?」と問う

世の中の広告やセールスがどのように影響力の武器を使っているか、

どういう意図なのかがよくわかります。

 

どうやってイエスを引き出そうとしているか、世の中の解像度が上がる本です。

ビジネススキルをアップさせたい人はぜひ読んでみてくださいね。

 

★今回紹介した本★

 

★読書好きな人におすすめのサービス★

Amazon Kindle Unlimitedで電子書籍を無料体験

Amazon Audibleで聴く読書を無料体験

 

電子書籍で多読したい!人にはAmazon Kindle Unlimited

定価より安くてコスパがいいです。

Amazon Kindle Unlimitedを無料体験

 

 

時間がないけど読書したい人にはAmazon Audible

手が離せないときにも耳で読書できます。

 

40万冊以上が登録されています。

無料体験後はいつでも解約可能です!

Audible(オーディブル)を無料でお試し!

 

⇓⇓登録手順や解約手順はこちら!

【Amazon Audibleの無料体験はかんたん】課金前に解約しても1冊無料でもらえる!

 

★さくっとインプットしたいなら本の要約サービスflier(フライヤー)★

読み放題のゴールドプランが7日間無料で試せます。

参考記事:本の要約サービスflier(フライヤー)の料金プランはどれがおすすめ?【お得に試せる】

本業の会社員では研修講師やファシリテーターをしています。コーチングも提供しているので興味がある方はぜひご検討ください。

自分を信じて行動が続けられる方法:コーチングを受けてみませんか?