【初心者でもわかりやすい】ブログのアクセスが伸びない!伸び悩む原因と増やす対策4つ

アイキャッチ_ブログのアクセスが伸びない原因と対策

記事内に広告を含みます

ブログのアクセス数が伸びないな・・・

記事の書き方が間違っているのかも。

 

ブログのアクセス数が伸びない原因を知って、

アクセス数を伸ばしたい!

 

ブログを始めたばかりの時期はアクセスが少なくてへこみますよね。

 

わたしもブログを始めた頃は、

自分しか見てないんじゃないか?って疑っていました。

 

それでも10か月コツコツ運営したら、

アクセス数は月5万PVまで伸びました。

 

記事をたくさん書けばアクセスが伸びるわけではないので

(そうだったら本当にうれしいんですけど)、

アクセスが伸びない原因を知って対策をしましょう。

 

ブログ記事の書き方についてはこちらで詳しく紹介しています。

【書く前が重要】ブログ初心者が知っておくべき記事の書き方を徹底解説!

 

ブログのアクセス数が伸びない原因とその対策

ブログのアクセス数が伸びない主な原因は4つあります。

原因1:ブログを始めたばかりだから

 

原因2:検索キーワードを設定していない

 

原因3:タイトルが魅力的ではない

 

原因4:自分が書きたいことを書いている

それぞれの原因とその対策を紹介します。

 

原因1:ブログを始めたばかりだから

まず、ブログを開設してしばらくはアクセスが伸びません。

人によりますが、3か月はアクセス状況を見なくてもいいくらいです。

 

なぜブログを始めたばかりではアクセスが伸びないのかというと、

検索エンジン(主にGoogle)が上位表示してくれないからです。

 

ブログを開設したばかり=信用がないということ。

正しい情報を掲載するブログなのか、きちんと更新してアクセスを集めるサイトなのか等、

まだ信頼されていない状態です。

信用して良いかわからないブログはなかなか上位表示してくれない、ということですね。

 

検索エンジンからの信用度は、ドメインパワーで表されます。

ドメインとは、インターネット上の住所のようなもの。URLに含まれます。

このサイトのドメインは”livemylife-sidejob.com”です。

 

ドメインパワーが強ければ書いた記事が上位表示されやすいです。

つまり、同じ内容の記事を書いても、ドメインパワーで上位表示されやすいか変わります。

 

ブログ開設当初はブログ記事の質にかかわらず、

上位表示されにくい=アクセスが伸びにくいです。

 

ドメインパワーに影響する要素の例は下記のとおりです。

・被リンク獲得(他のドメインからリンクを貼ってもらう)

 

・アクセス数

 

・ユーザーの滞在時間や直帰率  など

 

検索エンジンが算定しているドメインパワーを正確に調べる方法はありませんが、

ツールで大まかな数値を調べることができます。

>>パワーランクチェックツール

 

1日1回なら無料で調べられます。

 

対策1:SNSから集客

ブログを始めたばかりでもアクセスを伸ばす方法はあります。

それは、SNSを活用して集客することです。

 

すでにフォロワーが多いSNSアカウントを持っていて、

フォロワーの属性とブログのターゲットが一致していれば、

ブログの宣伝をしてアクセスを集めることができます。

 

まだSNSアカウントを持っていない・フォロワーが少ない場合でも、

ブログと並行して育てることで、

『ブログを読む⇔SNSをフォローする』という相乗効果が見込めます。

 

どんなSNSを育てればいいの?

TwitterにFacebook、InstagramにYoutubeなど、

SNSはたくさんありますよね。

 

どのSNSに取り組むかは次の観点で考えましょう。

・読んでほしい読者がよく使うSNSは何か

 

・自分が得意な/無理なく続けられるSNSは何か

たとえば、年齢層の高い人がターゲットのブログならTwitterよりFacebookが良いかもしれませんし、10代ならTicktockが向いているかもしれません。

 

女性ならInstagramやPinterestなど、読んでほしい読者がどこにいるかを考えてみましょう。

 

SNSもブログと同様、コツコツ継続する必要があるので、

自分が楽しく続けられるものを選ぶのも大切です。

 

話すのが得意ならスタエフやYoutube、写真が得意ならInstagramなど、

自分の得意/好きなことを見つめ直してみましょう。

 

わたしが運用しているSNSの特徴をまとめました。

・Twitter   :拡散力がある、コンテンツが残りにくい(過去のものが見られにくい)

 

・スタエフ  :拡散力が低い、声により親近感がわく

 

・Youtube   :拡散力がある、伝えられる情報量が多い、更新に負荷がかかる

 

・ピンタレスト:女性ユーザーが多い、運用負荷が軽い

迷っている人は、Twitterなら手軽に始められますよ。

 

個人的なおすすめはピンタレストです。

アカウントが育てば放置していても月400アクセス前後の流入があります。

ピンタレスト活用術!ブログと連携してアクセスアップ&SNS流入【効果は実証済み!】

 

話すのが好きな人はスタエフもおすすめです。

音源を流用すれば、アンカーやYoutube配信も手軽にできます。

音声配信の効率的な運用方法まとめ!スタエフ(stand.fm)&アンカーとYoutubeにも同時配信

 

Youtubeの再生回数についてはこちらで紹介しています。

Youtubeだけで収益化条件を満たすのはかなり難しいです。

わたしはブログの流入経路の1つとして使っています。

youtubeYoutubeの再生回数カウントの秒数は?自分で増やせる?同じ人が再生してもOK?

 

SNSは電話番号認証を求められるときがあります。

 

副業用の電話番号を1つ持っておくと便利です。

楽天モバイルなら 無料で作れますよ。

 

↓くわしくはこちらにまとめています。

参考記事:インスタで電話番号を求められるときの対処法は?【身バレ防止】

 

SNSが増えた今、

1つのコンテンツを流用していろいろなSNSで発信する(マルチメディア)のが主流です。

 

有名なインフルエンサーがどのようなSNSを使っているか見てみましょう。

複数のSNSメディアで発信していることがわかります。

スポンサードリンク





 

原因2:検索キーワードを設定していない

ブログのアクセスが伸びないのは、

そもそも読者に見つけてもらえてないからかもしれません。

 

読者に見つけてもらうには、検索キーワードの設定が重要です。

検索キーワードとは、GoogleやYahooの検索窓に入れるキーワードのこと。

 

検索キーワードを設定して記事を書くことは、

読者が記事にたどり着く道を作るようなものです。

 

いくら内容がすばらしくても、

検索キーワードが設定されていないと検索結果に表示されにくく、

アクセスが集まりません。

 

対策2:検索キーワードを設定する

対策は、検索キーワードを設定してタイトルや見出しに含めることです。

 

ここで初心者がやりがちな失敗は、

書きたい内容に合わせて検索キーワードを自分で考えてしまうことです。

 

わたしも書きたいことありきで検索キーワードを考える失敗をしていました。

もちろん、全然アクセスは集まりません。

 

検索キーワード⇒記事内容の順です。

 

検索キーワードを選ぶ条件は2つあります。

【検索キーワードを選ぶ条件】

 

1:検索キーワードの検索ボリュームがある

 

2:検索キーワードで検索してみてライバルに勝てそう

 

検索ボリュームとは、どのくらいたくさんの人が検索するキーワードかということ。

キーワードプランナーなどのツールで調べます(無料です)。

 

また、検索ボリュームがあってもライバルが強すぎるキーワードでは上位表示の難易度が上がります。

 

強いライバルとは、

・企業サイト

・公的機関(政府や病院など)

などです。

 

検索ボリュームがあって、

かつ、自分が上位表示できそうなキーワードを選びましょう。

 

検索キーワードの考え方。検索ボリュームの調べ方はこちらで詳しく紹介しています。

アイキャッチ_検索キーワードの選び方ブログ初心者向け検索キーワードの選び方!検索1位を獲得した記事の実例あり

 

さらにブログ記事を書いたあとは、検索順位のチェックをします。

 

検索順位が上がっているかどうかで、

記事の方向性が合っているかがわかります。

 

検索順位にチェック

読者の検索意図を満たした記事が書けているかの答え合わせ

 

検索順位の調べ方はこちらで詳しく紹介しています。

無料でブログの検索順位を調べる方法!あなたはGoogle検索で何位?

 

原因3:タイトルが魅力的ではない

ブログの運営期間が数か月経過して、検索キーワードを設定してもアクセスが伸びないときは、

記事タイトルを見直してみましょう。

 

ブログの運営期間(ドメインパワー)や検索キーワードの設定は、

どちらかというと検索エンジンに評価されるための対策でした。

 

ただ、最終的に検索結果からタイトルを選んでクリックするのは人間です。

タイトルは人間心理を突いた、思わずクリックしたくなるタイトルをつける必要があります。

 

対策3:クリックしたくなるタイトルをつける

クリックしたくなるタイトルをつけるには、

「自分に関係がある」、「自分が得する情報が書いてありそう」と思ってもらうことが大切。

 

パッと目を引く/心理的に気になってしまうタイトルにするためには

コツがあります。

・数字(3つのコツ、5選など奇数がおすすめ)

 

・失敗回避のワードを入れる(失敗しない/安心/確実)

 

・ハードルを下げる(無料/かんたん/初心者でもできる)

 

・情報の鮮度(2021年最新/新発売)

 

キャッチコピーの本を読んだり、検索上位の記事タイトルを見たりすると

とても勉強になります。

 

おすすめのキャッチコピーの本はこちら!

とても分かりやすく、自分の記事タイトルに活用しやすいです。

 

記事タイトルの付け方についてはこちらで詳しく紹介しています。

アイキャッチ_ブログ記事のタイトル読まれるブログ記事タイトルの付け方!初心者がアクセスを集めるコツ

スポンサードリンク





 

原因4:自分が書きたいことを書いている

記事はクリックされるけど、ブログの滞在時間が短い・・・

他の記事に飛ばずにブラウザを閉じられてしまう・・・

 

アクセスはあるのにじっくり読んでもらえない、他の記事を回遊しないのは、

検索意図と内容がズレていて読者視点で記事が書けていないのかもしれません。

 

わたしも最初は、

『ブログには自分の書きたいことを書くもの』という思い込みがありました。

 

趣味のブログなら良いのですが、

収益化を目指すなら自分が書きたいことよりも

読者が読みたいことを書く必要があります。

 

たとえば、自分の書きたいことが強すぎるブログ記事は、

自分の体験のみが根拠で客観的な根拠がなかったり、

自分が経験した出来事やそのときの気持ちの説明に終始していたりします。

 

自分の体験したことは一次情報と呼ばれ、

検索エンジンからオリジナリティとして評価される大事な要素です。

 

ただ、体験談だけをつづっても、

見ず知らずの人の体験にそこまで興味は持てません。

 

対策4:読者視点で役に立つ記事を書く

読者のために役立つ記事を書けば、

しっかり読んでもらえてブログの滞在時間が伸び、

検索エンジンからの評価も上がります。

 

他の関連記事も読んでもらえるかもしれません。

 

読者のために役立つ記事とは、具体的にどのように書けば良いでしょうか。

それは、検索キーワードからターゲットと検索意図を考えてその答えを書くことです。

 

・ターゲット:その記事を読むであろう想定読者

 

・検索意図 :ターゲットがその記事を読むことで知りたいこと、解決したい悩み

 

その検索キーワードで検索する人はどんな人でどんな悩みを持っているか?

と読者に思いを馳せることが重要です。

 

書き方に迷う人にはPREP法が役に立ちます。

【PREP法】

 

P(Point)  :結論、要点

 

R(Reason) :理由

 

E(Example)  :例

 

P(Point)  :結論、要点

 

自分の体験談から導かれる結論をはじめに書いて、

具体的な話は理由付けや具体例で使います。

 

個人的な体験談を抽象化・一般化して、

広く読者の悩み解決に役立つ結論にするのがポイントです。

 

 

個人の日記から役に立つブログ記事にステップアップするには、

ブログ記事で解決したい悩みとその結論を念頭に置いて執筆しましょう。

 

 

どうしても個人の日記になってしまう・・・という人には、

こちらの本がおすすめです。

 

ブログ記事の書き方についてはこちらで詳しく紹介しています。

【書く前が重要】ブログ初心者が知っておくべき記事の書き方を徹底解説!

 

スポンサードリンク





 

そもそもブログのアクセス数はすぐに伸びない

ブログ記事のアクセスが伸びない原因と対策を理解する以外に、

もう1つ、とても大切なことがあります。

 

それは、

ブログ記事のアクセスを伸ばすには時間がかかる

ということです。

 

すでに存在するドメインを使うnoteやはてなブログ、アメブロと違い、

新しいドメインでブログを立ち上げた場合は、

しばらくアクセスが伸びないことを覚悟しましょう。

 

ブログは続けることが一番の課題です。

継続力がないと悩んでいる人は、↓こちらの記事も参考にしてくださいね。

【たった1つ】継続力がない原因とは?続けられる人になって目標達成しよう!

 

期待値コントロールの大切さ

ネットビジネスでの稼ぎ方を発信しているビジネスインフルエンサーでも、

『ブログの成果が出るまでは1年、早くても半年かかる』という人が多いです。

 

自分の期待値を上げ過ぎないように、しっかりコントロールしましょう。

 

ブログはコツコツ勉強して記事を書くことが大切なので、

期待値が高すぎると挫折の原因になります。

 

せどりやWebライターと違い、ブログはストック型の副業。

ストック型のほうが稼げるまで時間がかかるのは当たり前です。

 

【副業の種類】

 

・フロー型(狩猟型) :労働した分だけ稼げる

せどり、Webライター、プログラミング、動画編集、その他クライアントワーク全般

 

・ストック型(農耕型):レバレッジが効く

ブログ、アフィリエイト、Youtube、コンテンツ販売など

 

労働した分だけ稼げるフロー型は、即金性が高いので短期的に稼ぎやすいです。

反面、労働を止めたら収入も止まります。

 

完全成果報酬のストック型は、育つまでに時間がかかるものの、

レバレッジ(てこ)が働いて大きく稼げるのが魅力です。

 

ただし、まったく収入につながらないリスクもあります。

 

ブログはストック型なので、

時間がかかることを理解した上で始めましょう。

 

ブログを始めたものの、ライティング力がないかも・・・と思ったら、

Webライターをするのもおすすめです。

 

Webライターの始め方はこちらにまとめています。

Webライターの副業に実績なしの主婦が挑戦!継続案件で稼げるようになるまで

 

検索順位をチェックしてうまくいっているか確認

ブログ記事のアクセスは検索上位に表示されると上がります。

自分の記事の検索順位はいつも測定して推移を見守りましょう。

 

緩やかにでも順位が上がっていればうまくいっています。

 

検索順位はツールを使って調べます。

回数制限がありますが、無料で調べられるのでお試しください。

無料でブログの検索順位を調べる方法!あなたはGoogle検索で何位?

 

【実データあり】ブログのアクセス数の推移を紹介

最後に、このブログのアクセスがどのように推移しているかを紹介します。

PV(プレビュー)数の推移をまとめました。

 

【このブログのPV数推移】

ブログ運営期間 1か月のPV数
1か月 1057
2か月 2606
3か月 4529
4か月 6848
5か月 5626 ※サイト設計し直して記事を半減
6か月 5885
7か月 6577
8か月 9896
9か月 19933
10か月 35575
11か月 48000

 

グラフも作ってみました。

PV数の推移

 

みなさんに伝えたいのは、

・ブログの運営は年単位で考える

・正しい方法で続けていれば伸びる

ということです。

 

わたしは5か月目にサイトの作り方・記事の書き方を学び直して、

その成果が8か月目以降に表れたと分析しています。

 

ブログから発生した収益の推移はこちらで紹介しています。

【目指せ!月1万円】ブログの収益化は難しい?初心者がブログで稼ぐ仕組み

まとめ:ブログ記事のアクセスが伸びない!のは誰もが悩む

・ブログ開始当初はドメインパワーがないからアクセスが伸びない

 

・SNSはドメインパワー関係なくアクセスを獲得できる

 

・検索流入を狙うなら検索キーワードの設定は必須!

 

・思わずクリックしたくなるタイトルを付ける(数字、メリット、安心)

 

・自分の書きたいことではなく、読者の役に立つ記事を書く

 

・そもそもブログのアクセスはすぐに伸びないことを知る

 

・ブログのアクセスを伸ばすにはコツコツ続けることが大切

ブログでアクセスが伸びない!と悩むのは誰もが通る道なので、

アクセスは気にせずコツコツ取り組みましょう。

 

特にSNSを並行して運用するのはおすすめです。

 

SNS経由でアクセスがあるので、

検索からの流入が少ないときもモチベーションを維持できますよ!

 

ピンタレストとブログの連携はこちらで詳しく紹介しています。

ピンタレスト活用術!ブログと連携してアクセスアップ&SNS流入【効果は実証済み!】

 

トークが好きならスタエフやYoutubeで音声配信するのもおすすめです。

音声配信の効率的な運用方法まとめ!スタエフ(stand.fm)&アンカーとYoutubeにも同時配信

 

収益化を目指すなら、ブログで収益が発生する仕組みを理解しておきましょう。

 

アクセスを増やすだけでは、アフィリエイト広告や自分の商品は売れません。

CV率(成約率)や商品単価も考える必要があります。

 

詳しくはこちらで紹介しています。

【目指せ!月1万円】ブログの収益化は難しい?初心者がブログで稼ぐ仕組み

 

★ココナラでブログ添削やってます★

ブログを書いてみたけど、アクセスが全然来ない・・・

モチベーションが下がってきた・・・

ブログを見てもらいたい人にブログ添削をしているよ!

 

アクセスが来るように&楽しくブログが続けられるように

お手伝いします。

 

もしブログでお悩みのことがあれば、ココナラでブログ添削を受け付けています。

 

検索キーワードの選定やタイトルの付け方、見出し構成など、

アクセスを得るために必要なことをよ~くチェック!

 

レポートにまとめてお送りします。

レポート内容についての質問もお受けしています。

 

自分1人では改善点がわからないもの。

ぜひ一度あなたの記事を読ませてください!

 

ブログ添削サービスを見てみる

 

本業の会社員では研修講師やファシリテーターをしています。コーチングも提供しているので興味がある方はぜひご検討ください。

自分を信じて行動が続けられる方法:コーチングを受けてみませんか?