本せどりは大きく4ステップ。
1:仕入れ
2:出品(検品含む)
3:梱包
4:発送
最低限知っておくべき流れをまとめました。
一連の流れをまず知りたい!
自分にできるか感覚を掴みたい!
という方はぜひ読んでみてくださいね。
全容が知りたい方はロードマップを順番にどうぞ!(こちらはボリュームが多いです)

「どのようなものが売れるのか?どのくらい儲かるの?」
という販売例や実績を知りたい人はこちらを参考にしてください。
全体の流れを音声で知りたい方はこちら♪
目次
ステップ0:準備
まずは準備から。
必要なものはスマホとプリンター+初期費用3万円ほどです。

Amazonの屋号も決めましょう。

ステップ1:仕入れ
仕入れをするには、回転率と利益率の理解が必須です。

Amazonの手数料は複雑です。
利益計算を間違えると赤字商品を仕入れてしまいます。

仕入れ先はブックオフが一般的です。

仕入れは1番重要なステップです。
仕入れのコツはこちらにまとめています。
仕入れに行く前にぜひチェックしてみてくださいね。
ステップ2:出品(検品含む)
中古本はコンディション(商品の状態)がいろいろあります。
どうやって決めているのか紹介しています。

コンディション説明は最大のアピールポイント!
テンプレートで効率化しましょう。

ステップ3:梱包
本は梱包しやすいので、不器用でも大丈夫です。

ステップ4:発送
自己発送の手順を具体的に紹介しています。
主にクリックポストですが、レターパックプラスも使います。

FBA(Amazonの発送代行)は自己発送で慣れてからで良いでしょう。
まとめ:4ステップで副収入を手に入れよう!
細かい知識は他にもありますが、大きな流れは4ステップです。
あとはどれだけ利益が高いものをたくさん見つけられるかで、
収入が決まります。
仕入れのコツはこちらにまとめています。
仕入れに行く前にぜひチェックしてみてくださいね。
全容が知りたい方はロードマップを順番にどうぞ!(こちらはボリュームが多いです)

「どのようなものが売れるのか?どのくらい儲かるの?」
という販売例や実績を知りたい人はこちらを参考にしてください。
★初心者歓迎!ココナラで本せどりの相談に乗ってます★

★本せどり初心者の仕入れマニュアルをnoteで販売中!(1000円)★
