古物商許可証の取り方と費用は?メルカリでも必要なの?【中古せどりで必須】

古物商許可証の取り方と費用は?メルカリでも必要なの?【中古せどりで必須】

記事内に広告を含みます

せどりをやりたいんだけど、必要な準備はあるの?

誰でもできるって本当?

 

中古品を扱うせどりをやるなら、古物商許可証が必要です。

自分の不用品を売る・新品を売るだけなら必要ありません。

 

試験などはなく、書類を出すだけで取れます。

 

古物商許可証は古物を売買するときに必要な営業許可です。

盗品の流通を防止・出所を突き止める目的があります。

 

メルカリやAmazonなどの販売先に関係なく、

古物を売買するなら必要です。

 

取得費用は約2万円。警察署に書類を出せば取得できます。

 

この記事では、古物商許可証の取り方と費用、メリット/デメリットを紹介します。

わたしは中古本のせどりと中古服の転売を副業にしています。

実際に取得した流れを紹介しますね!

スポンサードリンク





 

古物商許可証は中古せどりで必要

 

古物商許可証は古物を売買するための営業許可です。

つまり、中古品を転売する中古せどりでは必要になります。

古物商許可証が必要  :古物を仕入れて売る

 

古物商許可証が必要ない:不用品を販売する、新品を仕入れて売る

 

古物商許可証が必要かどうかは、対象物が古物かどうか?で決まります。

メルカリやAmazonで売る、実際の店舗で売るなど販売先は関係ありません。

 

メルカリでも古物商許可証が必要。

 

売る場所は関係なく、

古物を利益目的でくり返し販売していたら古物商にあたります。

 

古物の定義は?新品と中古の違い

古物営業法によると、古物の定義は以下の通りです。

1:一度使用された物品

 

2:未使用でも使用のために取引されたもの

 

3:上記を修理、手入れをした物品

 

中古品全般は古物にあたります。

わかりにくいのは2の”未使用でも使用のために取引されたもの”です。

 

これは、買ったけど結果的に未使用で売ったものです。

 

たとえば、メルカリやヤフオクなどで新品・未使用の出品物、

リサイクルショップで未使用品として売られているものがあたります。

 

古物営業法上の新品は、卸問屋や小売店で正規に仕入れたものだけです。

個人から新品として仕入れたものは古物営業法上の新品にならないことに注意しましょう。

 

さらに、古物営業法上の古物は下記の13品目と定義されています。

1:美術品類

2:衣類

3:時計・宝飾品

4:自動車(それらの部品含む)

5:自動二輪車及び原動機付自転車(それらの部品含む)

6:自転車類(それらの部品含む)

7:写真機類

8:事務機器類

9:機械工具類

10:道具類

11:皮革・ゴム製品

12:書籍

13:金券類

13品目に当てはまらなければ中古品を売買しても古物商許可証は必要ありません。

本せどり、中古アパレル転売は古物商許可証が必要です。

 

古物商許可証が必要ないケース

古物営業法上の新品を扱う以外に、

自分の不用品を処分する・無料でもらったものを処分するのは古物商の許可がいりません。

 

【古物商許可証が必要ない例】

 

・自分が使っていたものを処分する

 

・友だちの不用品を無料で譲り受けて処分する

 

・無料で拾ってきたものを転売する     など

 

古物商許可証は盗品の流通防止が目的なので、

無料で手に入れたものは盗品の可能性が低い=対象外ということです。

 

販売するものはどの品目に当てはまるのか?

これは古物営業法上の取引なのか?の判断が微妙なものもありますよね。

 

迷うものは警察署に尋ねるか、

念のために古物商許可証を取得しておきましょう。

スポンサードリンク





 

古物商許可証の取り方・申請方法

 

古物商許可証を取るには、必要書類を揃えて営業所を管轄する警察署に提出します。

 

個人が古物商許可証を申請するために必要な書類は下記のとおりです。

・古物商許可申請書

 

・誓約書

 

・略歴書

 

・住民票

 

・身分証明書(一般的な身分証明書ではないので注意)

 

・その他(URLの使用権限を疎明する資料など)

 

・古物商許可申請書

古物商許可証は各都道府県の警察署のホームページからダウンロードできます。

屋号が決まっていない場合は個人の氏名で大丈夫です。

 

・誓約書

誓約書も各都道府県の警察署のホームページからダウンロードできます。

欠格要件に当てはまっていないものを誓約するものです。

 

署名するだけで記入完了です。

 

欠格要件は、犯罪を犯してから5年未満や暴力団員など、

ほとんどの人が当てはまらないので安心してください。

 

・略歴書

警察署のホームページからダウンロードできる都道府県もありますが、

書式が用意されていない都道府県もありました。

 

警視庁のホームページにあるwordファイルをダウンロードして、

最下部の”東京都公安委員会”を”〇〇県公安委員会”に変更して記入しました。

 

過去5年の経歴を書きます。

会社員が副業として古物商になる場合は、所属会社の経歴直近5年分を書けばOK。

所属会社の情報はどこかに公開されますか?

どこにも載らないので大丈夫ですよ~

(ほっ・・・)

 

・住民票

本籍が記載されている住民票を取得します。

役所で取得するほか、マイナンバーカードがあればコンビニでも取得できますよ。

 

”マイナンバーの記載あり”にしてしまったのですが、

マイナンバーの記載はなしのバージョンを提出します。

 

マイナンバーの記載ありで添付してしまうと、

あとで訂正(消す)に行く必要があります。

(提出後、1回訂正のために警察署に行くことに・・・)

 

・身分証明書(一般的な身分証明書ではないので注意)

本籍地の市区町村役場でのみ取得できる書類です。

 

『破産手続き開始の決定を受けて復権を得ない者』ではないと証明する書類で、

ほかには建設業許可申請を得るときなどに使います。

 

パスポートやマイナンバーカード、

免許証では代替できないことに注意。

 

・その他

その他、場合によって必要な書類は次のとおりです。

 

<インターネットを使って古物を販売する場合>

・URLの使用権限疎明資料

 

<賃貸物件で営業する場合>

・営業所の賃貸借契約書のコピー

・使用承諾書

URLの使用権限疎明資料は、どのような書類が必要なのか都道府県で異なります。

念のため、どの書類を用意すればよいか事前に確認しておきましょう。

 

都道府県によって、賃貸物件で営業する場合は賃貸借契約書のコピーと

大家さんが許可していることを示す書類が必要です。

(が、警察署によってはオーナーや管理会社の許可は不要のところもあります)

 

大家さんの許可がもらえない、かつ、許可が必要な場合は、

レンタルオフィスを使う選択肢もあります。

(バーチャルオフィスは不可のようです)

わたしの住む都道府県は不要でした。

 

その他、中古車を販売するときの営業所のスペースを示す資料などがあります。

(必要な方は多くないと思うので省きます)

メルカリで販売するときにURLの使用権限疎明資料は必要?

メルカリの場合、プロフィールに本名を載せることと、

メルカリの出品一覧ページのURL(印刷して提出)が必要でした。

(印刷した紙にプロフィールも載っている)

 

都道府県によって必要な書類は異なるようです。

古物商許可証の取得にかかる費用・期間

古物商許可証の取得にかかる費用・期間

 

古物商許可証の取得にかかる費用は1万9000円です(全国一律)。

現金払いではなく、収入証紙で払います。

収入印紙(国に納める)ではなく、収入証紙(地方自治体に納める)です。

警察署に併設された交通安全協会か市役所でも購入できました。

 

取得にかかる期間は約40日。意外とかかります。

せどりの副業を始めるなら、早めに申請しましょう。

 

古物商許可証の取得は代行依頼もできる

古物商許可証の申請は行政書士に代行依頼も可能です。

 

ただ、申請費用とは別に1万円前後の費用がかかるので、

よっぽど時間がない方以外はおすすめしません。

 

申請内容がわからなかったり、間違っていたりしても、

警察の方がきちんと教えてくれます。

スポンサードリンク





 

古物商許可証の申請後の流れ

申請した後から古物商許可証を受け取るまでの流れを紹介します。

 

申請した後、審査が始まります。

 

審査が完了したら「審査が通りました」という電話連絡があります。

(通らなかった場合は経験がないのですが、たぶん電話はくれるでしょう)

 

審査完了の連絡が来たのは、申請書類を提出してから27日後でした。

 

そのときにはまだ古物商許可証ができていないので、

「許可証ができたらまた電話連絡します」とのこと。

 

許可証ができたという連絡はその2日後でした。

受取時には申請時にもらった受領証が必要です。

 

申請から許可証を受け取れる状態になるまで、トータルで29日かかりました。

まとめ:古物商許可証の申請は難しくない!

・古物を仕入れて売るせどりには古物商が必要

 

・古物には13品目あり、自分が使ったものや無料で譲り受けたものは対象外

(あいまいなものは警察署に確認)

 

・古物商許可証の申請は書類を揃えて警察署に提出

 

・申請費用は19,000円かかる(住民票や身分証明書の取得費用は除く)

 

・メルカリで古物を販売するときも古物商許可証は必要

 

・古物商許可証は申請してから40日前後で受け取れる

 

・行政書士などの申請代行を使わなくても自分で申請可能

せどりの最初のハードルは古物商許可証の取得です。

 

警察署に行くので緊張するかもしれません。

でも、書類を揃えて出すだけで申請手続きはカンタンでした。

自分で申請できるので、ぜひ一歩踏み出してみましょう!

 

 

本せどりをやってみたくなったら、無料の本せどり講座を受けてみよう。

↓せどりに向いているかどうかチェックリストもあるよ!

はじめてでもできる! 本せどり講座(無料)特別なスキルがなくても大丈夫!月3万円稼ぐための本せどり講座【無料版】

 

★初心者歓迎!ココナラで本せどりの相談に乗ってます★

本せどりの相談受付中!ココナラでせどり初心者の悩みに答えています【営業・勧誘なし】

 

★ジャンル別のコツや販売例はこちら!★

本せどりのおすすめ狙い目16ジャンルをまとめました!【販売した利益本リストあり】

 

★副業で本せどりをはじめたい人のためのロードマップはこちら!★

まずは月3万円から目指しましょう!

副業で本せどりをはじめたい人のためのロードマップ

 

 

⇓販売例の一覧に戻る

アイキャッチ_利益本汎用子育て主婦が本せどりで販売した利益本をご紹介!すべてブックオフで発見

 

★音声配信はじめました★

 

 \せどりや副業のTipsを配信中/

副業で自由になるラジオ

本業の会社員では研修講師やファシリテーターをしています。コーチングも提供しているので興味がある方はぜひご検討ください。

自分を信じて行動が続けられる方法:コーチングを受けてみませんか?