Webライターとして記事を書くときはもちろん、
ブログ記事を書く・メールを書く・ビジネス文書を書くなど、
誤字脱字に気をつけるべきタイミングはたくさんありますよね。
誤字脱字が多い人は、不注意な人・仕事が雑な人という印象を持たれる傾向があります。
仕事で信用を失わないために、誤字脱字が治らないときの対処法を紹介します。
Webライターはレベルが低いと言われることもあります。
誰でもできる分、平均すると誤字・脱字や文章に対する意識が低いのかもしれません。
誤字脱字が治らない、チェックをしたのに誤字脱字がなくならない
と悩む人の役に立てたらうれしいです。
Webライターの始め方や案件獲得方法はこちらで詳しく紹介しています。
Webライターの副業に実績なしの主婦が挑戦!継続案件で稼げるようになるまで
目次
誤字脱字が治らないときの対処法
誤字脱字のチェック方法を3つ紹介します。
最低でもどれか1つを実践するば、品質向上まちがいなし!です。
1:MicrosoftのWordに貼り付けて校閲チェックをする
2:音声読み上げ機能を使う
3:自分で読み上げる
対処法1:MicrosoftのWordに貼り付けて校閲チェックをする
Word文書にテキストで貼り付け、校閲チェックをします。
単純な誤字脱字チェックだけでなく、
ら抜き言葉や能動・受動態の間違い、文法上の誤りを指摘してくれます。
たとえば、”~たり”の単独使用は文法上NGです。
NG:昨日は買い物をしたり、友だちに会ってお話ししました。
OK:昨日は買い物をしたり、友だちに会ってお話ししたりしました。
このような誤りは自分でチェックしていても気づきにくいです。
2万字程度のチェックでも数秒で終わります。
校閲タブから、「スペルチェックと文章校正」でチェックできます。
対処法2:音声読み上げ機能を使う
MicrosoftのEdgeでは、PDFやホームページの音声読み上げ機能がついています。
自分で書いた文章を音声として聞くことで、
誤字脱字はもちろん、理解しにくいところもよくわかります。
ブラウザの右上「・・・」から「音声で読み上げる」を選択します。
音声オプションからスピードを選べます。
わたしは下記の速さがチェックできる限界です。
対処法3:自分で読み上げる
対処法2の欠点は、自分が集中していなければ間違いを見逃してしまうところです。
音声機能を使わずに、あえて自分で読み上げることで、
誤字脱字や細部の読みにくさを見つけ出します。
自分で音読するのは大変ですが、
どうしても失敗が許されない文書・重要な文書に有効な確認方法です。
誤字脱字チェックをするときの心構え
誤字脱字が治らないときの対処法を3つお伝えしましたが、
自分の集中力や心構えによってチェックの精度は違ってしまいます。
誤字脱字が治らないと悩む人の中には、
心の中で「誤字脱字なんて大したことじゃないのに・・・」という気持ちの人もいます。
どんな対処法をしても、真剣に見直ししなければ誤字脱字はなくなりません。
誤字脱字チェックの精度を高めるための心構えを3つ紹介します。
1:自分の文章に必ず誤字脱字がある前提でチェックする
人は無意識にバイアス(偏見)をかけて物事を見ています。
自分の文章に誤字脱字があるわけない⇔自分の文章には誤字脱字があるはず
どちらの心構えでチェックするかによって、
誤字脱字を見つけられる確率が変わります。
必ず誤字脱字があり、それをしっかり見つけ出す!という心構えでチェックしましょう。
2:見直しの時間を確保する
「いくらチェックしても誤字脱字がある・・・」と悩んでいる人の多くは、
見直しの時間を十分に確保していません。
書いた直後に1回サラッと読み直すだけの人がほとんどです。
誤字脱字が多い自覚がある人は、
誤字脱字を指摘されなくなるまで最低でも5分は見直し時間を取りましょう。
Webライターの納品物や外部へ提出する書類の場合は、
より念入りに読み直します。
3:ひと晩置いてからチェックする
書いた直後に誤字脱字チェックをすると、
自分が書いた記憶が残っているので大部分を読み飛ばしてしまいがちです。
ひと晩置いてから、まっさらな気持ちで読み直すと誤字脱字チェックが捗ります。
誤字脱字が治らないと信用が低下する
誤字脱字は取るに足らない問題、
重要なのは中身であって細かいことを気にしなくても良いという考えもあります。
ただ、誰でもチェックに手間と時間をかければ減らせる誤字脱字をそのまま提出することは、
不注意・品質が低い・仕事に対する責任感が低いなどの評価を受ける場合も。
特に副業やフリーランスは信用が第一です。
誤字脱字チェックを軽視せず、しっかり対策をしましょう。
基本的な品質チェックを疎かにしないのが大切!
誤字脱字の修正依頼をもらわないように気をつけましょう。
まとめ:誤字脱字が治らないときはやり方と心構えを見直し!
・誤字脱字の対処法は3つ:
Wordの校閲チェック、音声読み上げ機能でチェック、自分で読み上げチェック
・必ず誤字脱字があると思って見直す
・見直しの時間を確保する
・ひと晩置いてから見直す
・誤字脱字を放置すると信用が低下する
誤字脱字は校閲や音声読み上げを利用することでほぼ対処できます。
便利なツールを活用することも重要ですが、
真剣に誤字脱字をなくそう!という心構えも同じくらい重要です。
仕事で信用を重ねるために、確認・見直し作業にもこだわりましょう。
あわせて知っておきたい、WebライターのNG表現集はこちら!
Webライターが使わないほうが良いNG表現集!発注元からの評価アップ
★文章術おすすめの本をまとめました★
【文章術のおすすめ本を紹介】ネットで稼げるライティングスキルを身につけよう
Webライターでライティングスキルを身に付けたら、
自分のブログを始めるのがおすすめです。
広告収入を得るもよし!
ブログ記事の書き方はこちらで紹介しています。
【書く前が重要】ブログ初心者が知っておくべき記事の書き方を徹底解説!
本業の会社員では研修講師やファシリテーターをしています。コーチングも提供しているので興味がある方はぜひご検討ください。
自分を信じて行動が続けられる方法:コーチングを受けてみませんか?