『読書は1冊のノートにまとめなさい完全版』は、読書の情報をノートに一元管理する方法を紹介した本。
読書を自分の学びとして血肉に変える読書ノートのつくり方がわかります。
ただの情報収集ではなく、どう受け取ったかを自分の言葉で残しておくのが重要です。
★『読書は1冊のノートにまとめなさい完全版』の要約ポイント★
・アウトプット前提で読書を自分の知識にする
・抜き書き+感想で読書ノートをつくる
この記事では『読書は1冊のノートにまとめなさい完全版』の要約を紹介します。
目次
要約①:アウトプット前提で読書を自分の知識にする
読書ノートをつくる大きなメリットは、主体的に読書できることです。
読書ノートに何を書こう?とアウトプットを前提にすることで、インプット=読書の質が上がります。
スマホやタブレットで簡単に記録できる時代ですが、著者は手書きとデジタルを試した上で、それでも手書きのメリットが大きいと結論づけています。
手書きのメリット:
負荷が高いからこそ、自分にとって重要な部分を厳選して要約する
とりあえず保存しておいて、
後から一度も見返さない・全く記憶に残っていないことってありますよね。
手書きはデジタル機器の操作に比べて、使用する脳の範囲が広いと聞いたことがあります。
一字一句を自分の頭に刻み込むつもりで、手書きで書くのがおすすめ。
手書きの読書ノートを作ってから書いています。
要約②:抜き書き+感想で読書ノートをつくる
読書ノートの基本は抜き書き+感想です。
自分の心が動いた箇所を抜き書きして、セットで自分の考えたこと・感じたことを書きます。
抜き書き部分と自分で書いた部分がわかるように、印をつけておくと良いでしょう。
実用書なら要約でもよいそうですが、抜き書きならではのメリットもあります。
【抜き書きのメリット】
・書き手の思考をなぞれる
・著者の言葉と自分の言葉のギャップがわかる(文章力アップ)
他人の文章をなぞると、表現のちょっとした違いに気づくことがありますよね。
文章力を上げるために、尊敬する著者の文章を写経する人もいるそうです。
著者の言葉と自分の言葉がノートに並ぶことでギャップを感じ、
表現力や言い回しなど文章力アップになります。
あまりのレベル差に愕然としますが、まずギャップに気づくのが重要ですよね。
積極的に抜き書きしたいと思います。
抜き書きだけでなく自分の感想を書くことで、読書から何を受け取ったかを言語化できます。
「本にこう書いてあった」と残すだけでは、ただの情報のインプットです。
「本にこう書いてあった」+「わたしはこう受け取った」をセットで残すことで、読書が自分の学びになります。
『読書は1冊のノートにまとめなさい 完全版』の次に読むなら?
『読書は1冊のノートにまとめなさい 完全版』とあわせて読みたい3冊を紹介します。
①『レバレッジリーディング』
『レバレッジリーディング』は投資としての読書方法(多読)を紹介した本。
本は全部読まない、本を読まないから時間がない、本は読み終わったら捨てる等、
読書に対する考え方が変わること間違いなしです。
参考記事:『レバレッジリーディング』の要約まとめ:読書を投資にする方法【多読のススメ】
②『東大読書』
『東大読書』は、本を能動的に読む・対話しながら読む方法です。
まず本を読む目的を明確にし、本に質問したり、要約したりしながら知識を吸収します。
参考記事:『東大読書』の要約まとめ:情報を知識に変える読書のやり方【本との対話が重要】
③『書くのがしんどい』
文章を書くのがしんどくなったときにおすすめ。
読書ノートはひと言でも良いので、完璧を目指さずに書いてみるのが大事です。
書くことのハードルを下げてくれます。
参考記事:『書くのがしんどい』の要約まとめ:書けないのはスキルではなくメンタル!
まとめ:読書ノートをつくろう!
・読書ノートをつくると主体的に読書できる
・手書きすると書くことを厳選するので要約力が上がる
・読書ノートの基本は抜き書き+感想
・著者の文章と自分の文章のギャップを感じて文章力を上げる
・本から自分が受け取ったことを言語化する
読書ノートの実例やおすすめの文房具など、著者の読書に対する愛が感じられました。
同じく読書好きの人には、ぜひおすすめです!
★今回紹介した本★
★読書好きな人におすすめのサービス★
・Amazon Kindle Unlimitedで電子書籍を無料体験
・Amazon Audibleで聴く読書を無料体験
電子書籍で多読したい!人にはAmazon Kindle Unlimited!
定価より安くてコスパがいいです。
時間がないけど読書したい人にはAmazon Audible!
手が離せないときにも耳で読書できます。
無料体験後はいつでも解約可能です!
⇓⇓登録手順や解約手順はこちら!
【Amazon Audibleの無料体験はかんたん】課金前に解約しても1冊無料でもらえる!
★さくっとインプットしたいなら本の要約サービスflier(フライヤー)★
読み放題のゴールドプランが7日間無料で試せます。
参考記事:本の要約サービスflier(フライヤー)の料金プランはどれがおすすめ?【お得に試せる】
本業の会社員では研修講師やファシリテーターをしています。コーチングも提供しているので興味がある方はぜひご検討ください。
自分を信じて行動が続けられる方法:コーチングを受けてみませんか?