実際に本せどりで販売した利益本をご紹介します。
目次
販売例1:利益420円
児童書コーナーで110円でした。
学習まんがや中学受験の本もおすすめです。
販売例2:利益490円
人間関係のエッセイなどがある棚にありました。
”毒親”などもよく見ます。
販売例3:利益490円
2回目の販売なのですぐ仕入れ対象だとわかりました。
出品してすぐ売れたので回転率も優秀です。
販売例4:利益450円
薄い本なので見逃しそうでしたが、”哲学史”に引っ掛かってリサーチ。
販売例5:利益450円
タイトルのインパクト大ww
ムック本コーナーにありました。
販売例6:利益490円
母が仕入れてきたクラフト本です。
小さい本でも利益が出るので見逃せません。
クラフト本は定価近くで売れる本も多いです。
販売例7:利益460円
ウクライナ民話に反応しました。
めずらしい絵本はAmazonで高く売れることがあるので要チェックです。
販売例8:利益810円
歴史の棚で発見。
歴史の単C棚で見かけない本があったら全部リサーチするくらいおすすめ。
販売例9:利益1160円
ガツンと値下げしていたのでリサーチしました。
回転率がよくて出品から1日で売れました。
販売例10:利益1990円
みすず書房に反応しました。高い本が多いです。
”レジリエンス思考”というタイトルからビジネス書かと思ったのですが、
環境の本でした。
本せどりの始め方はこちら!
本せどりをやってみたくなったら、無料の本せどり講座を受けてみよう。
↓せどりに向いているかどうかチェックリストもあるよ!

★初心者歓迎!ココナラで本せどりの相談に乗ってます★

★ジャンル別のコツや販売例はこちら!★

★副業で本せどりをはじめたい人のためのロードマップはこちら!★
まずは月3万円から目指しましょう!

⇓販売例の一覧に戻る

★音声配信はじめました★
\せどりや副業のTipsを配信中/