実際に本せどりで販売した利益本をご紹介します。
目次
販売例1:利益540円
ビジネス書は一番仕入れやすいジャンルです。
いろんな店舗で重複している在庫が多いので、
慣れればサクサク見わけられます。
でも、しばし辛抱して取り組んでみてくださいね。
販売例2:利益930円
あまりおすすめしない洋書コーナーで発見。
大学の英語の授業で使われそうな本もまざっています。
参考記事:【販売例あり】洋書せどりは稼げる?おすすめできない理由と売れるジャンル
販売例3:利益490円
POPの作り方は似たような本を売ったことがあったのでリサーチしました。
ニッチなジャンルがおすすめ!
販売例4:利益440円
新しめの海外小説の文庫です。母がところてんを仕入れてきました。
新しい本の値下げは都会のほうが豊富です。
販売例5:利益640円
これは2回目の販売。
エンカウンターは教育系や心理学系でよく調べるキーワードです。
encounterは出会い・遭遇という意味ですが、
教育系では本音をぶつけあう体験を指すそうですよ!
販売例6:利益610円
吃音の本はよくリサーチします。
仕入れが高かったですが、1回売ったことがあったので仕入れました。
販売例7:利益740円
〇〇解剖図鑑は何冊か販売したことがあります。
浮世絵がテーマなんて、
詳しくリサーチする前から仕入れ対象だと確信しました。
販売例8:利益990円
エステやマッサージの本は、プロ向けがおすすめ。
(自分でやる本はあまり当たりがないです…)
たまにスピリチュアル系の棚にまざっていることもあります。
販売例9:利益910円
静音化は理系の棚にありました。
理系の本で新しく見かけたテーマはリサーチします。
販売例10:利益1160円
こちらも理系の本。
エキスパート応用科学は触媒化学も2300円で売りました。
見た目のデザインが同じなので仕入れやすいです。
本せどりの始め方はこちら!
本せどりをやってみたくなったら、無料の本せどり講座を受けてみよう。
↓せどりに向いているかどうかチェックリストもあるよ!

★初心者歓迎!ココナラで本せどりの相談に乗ってます★

★ジャンル別のコツや販売例はこちら!★

★副業で本せどりをはじめたい人のためのロードマップはこちら!★
まずは月3万円から目指しましょう!

⇓販売例の一覧に戻る

★音声配信はじめました★
\せどりや副業のTipsを配信中/