厚さ3cm以上の商品を安く送る方法は?メルカリで微妙に3cm超え⇒ゆうパケットポスト

厚さ3cm以上の商品を安く送る方法は

記事内に広告を含みます

厚さ3cmを超えるかどうかで送料は大きく変わります。

 

メルカリなどフリマアプリを使っている人なら、

利益が出るかどうか変わるので厚さは気になりますよね。

 

メルカリで厚さ3cmを微妙に超えるサイズなら、

ゆうパケットポストが最安の205円です。

 

ただし、3.3cmくらいのオーバーに限ります。

それ以上なら、定型外郵便か宅急便コンパクトが安いです。

 

この記事では厚さ3cm以上の商品を安く・お得に送る方法を紹介します。

スポンサードリンク





 

厚さ3.3cm以内ならゆうパケットポストが安い

 

ゆうパケットポストは2021年6月に始まったサービスで、

現時点(2021年9月)ではメルカリのゆうゆうメルカリ便で使える発送方法です。

 

厚さの制限はなく、ポストに投函できれば良いので、

3.4cmくらいの厚さなら投函できます。

 

ゆうパケットポストの規格

 

送料が200円、ゆうパケットポスト用のシールが5円(20枚100円)です。

 

ポストは厚さ何cmまで投函できる?

ポストに投函できる目安は厚さ3cmです。

つまり、どのポストでも最低3cmのものは投函できるようになっています。

 

わたしは月に300くらい発送するのですが、

たくさんのポストで投函するうちに、投函口のサイズが微妙に違うことに気づきました。

 

3.2cmくらいでギリギリのポストもあれば、

3.4cmでも余裕で投函できるポストもあります。

 

レターパックプラスを投函するときに、

楽に投函できるときと入らないときがあるんですよね。

 

わたしの地域だけかもしれませんが、

郵便局の前や駅前にあるポストは投函口が大きいです。

 

ゆうパケットポストの送り方

ゆうパケットポストの利用方法

 

ゆうパケットポストの発送には、ゆうパケットポストの専用シールが必要です。

(専用箱もありますがコストがかかります。)

 

ゆうパケットポストの専用シールは郵便局かローソン等のコンビニで購入できます。

レターパックを取り扱っているコンビニなら置いている可能性が高いです。

 

導入直後はローソンでもおいていなかったです。

もう少し浸透したら置いてあるコンビニが増えるかもしれませんね。

 

⇓20枚入りで100円です。

ゆうパケットポスト

 

1枚ずつの中身はこんな感じです。

ゆうパケットポストのシール

 

まず、発送方法にゆうゆうメルカリ便を選択し、”郵便ポストに投函”を選びます。

郵便ポストに投函

 

シールの2次元コードをスマホのカメラで読み取り、

正しく読み取れたらシールを梱包済みの商品に貼ります。

コードを読み取る

”読み取りが正しく完了しました!”と表示されていればOKです。

 

シール台紙の下に、どの商品に貼ったかメモする欄があります。

⇓ご依頼主様保管用の欄です。

ゆうパケットポストのシール

いちおうメモしていますが、このメモが役に立ったことはないです。

追跡番号はアプリに表示されるので特に使うタイミングはないのかも?

 

あとは商品をポスト投函して、発送通知を送れば完了!

⇓チェックボックスにチェックを入れて、発送通知を送ります。

発送通知

 

コンビニでの手続きがないので、何通でもまとめて投函できるのが良いですね。

 

厚さ3cmを大きく超えるときに安い発送方法

 

厚さ3cmを大きく超える場合に安い発送方法を紹介します。

 

ちなみに、厚さ以外はA4サイズに収まるものが前提です。

 

A4を超えるものは、

ゆうパックなどの宅配便か定形外郵便(規格外)しか選択肢がありません。

 

まず厚さが5cm以内でメルカリの商品なら、

らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトが安いです。

 

380円+専用箱70円で450円です。

 

厚さ5cm以上の場合はレターパックプラス(520円)が安いです。

 

レターパックプラスは4kg以内という重さの要件はありますが、

レターパックに入れば厚さの制約はありません。

 

わたしは厚さ8cmくらいの辞書を送ったことがあります。

 

デメリットはメルカリやヤフオクなどで匿名配送が使えないことです。

 

もし商品が軽いなら、定形外郵便(規格外)も検討してみましょう。

定型外郵便(規格外)は重さで料金が変わります。

 

<定形外郵便(規格外)の料金>

  50g以内:200円

100g以内:220円

150g以内:300円

250g以内:350円

500g以内:510円

  1kg以内:710円

 

500g以内ならレターパックプラスよりお得です。

ぬいぐるみなど、かさばるけど重さは軽いものに適しています。

 

ただ、匿名配送が使えない・追跡番号がないというデメリットがあることに注意!

 

ちなみに定型外郵便の規格内は厚さ3cm以内の制約があるので、

らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便のほうがお得です。

 

100g以下なら定形外郵便(規格内)のほうがお得ですが、

匿名配送が使えない・追跡番号がない・宛名を書く必要があると

デメリットがたくさんあります。

スポンサードリンク





 

厚さが3cm超えるときの安い発送方法まとめ

・厚さが3cmを微妙に超える  ⇒ゆうパケットポストでポスト投函(205円)

 

・厚さ3cm以上5cm以下    ⇒らくらくメルカリ便の宅急便コンパクト(450円)

 

・厚さ5cm以上10cm程度まで⇒レターパックプラス(520円)

 

・重さ500g以下      ⇒規格外の定形外郵便(料金は重さによる)

送料によって利益がいくら残るか変わるので、お得で安い配送方法を選びましょう。

 

送料の安さは重要ですが、

匿名配送が使えるか・宛名書きが発生するかも加味して考えましょう。

本業の会社員では研修講師やファシリテーターをしています。コーチングも提供しているので興味がある方はぜひご検討ください。

自分を信じて行動が続けられる方法:コーチングを受けてみませんか?