実際に本せどりで販売した利益本をご紹介します。
目次
販売例1:利益410円
理系の棚にありました。
インパクトがあるタイトルだったのでリサーチ。
販売例2:利益470円
ちょっと興味があったので読もうかな~と思ってリサーチ。
思ったより高かったので読まずに売ってしまいました。
販売例3:利益490円
〇〇大全はよく調べます。
ピラティスやヨガはメルカリで売ってもいいかな~と迷いました。
販売例4:利益490円
エッセイの棚で発見。
エッセイの棚はあまりいいのがないイメージです。
特にコミック系は定価が安いのでそんなに利益が大きくありません。
販売例5:利益490円
児童書には珍しいタイトルだったので調べました。
児童書の単C棚は110円の店と220円の店があります。
販売例6:利益500円
母が仕入れてきたクラフト本。見ているだけで楽しい本でした。
都会は370円のワゴンがあるらしいです。
販売例7:利益580円
ペローの本は売ったことがあったので著者名でひっかかりました。
シャルル・ペローはフランスの詩人です。海外小説の棚やエッセイの棚で見かけます。
販売例8:利益370円
20%オフセールで1000円→800円だったので仕入れ。
あんまり利益は出ないので仕入れるか微妙なラインですね・・・
販売例9:利益880円
2回目の販売。内容も面白いです。
単C棚では見たことがなく、プロパー棚で値下げされているかセールを使って仕入れます。
販売例10:利益1320円
売れるかな~と半信半疑で仕入れww
こういうのは値下がりの心配は少ないですが、回転率が懸念事項です。
本せどりの始め方はこちら!
本せどりをやってみたくなったら、無料の本せどり講座を受けてみよう。
↓せどりに向いているかどうかチェックリストもあるよ!

★初心者歓迎!ココナラで本せどりの相談に乗ってます★

★ジャンル別のコツや販売例はこちら!★

★副業で本せどりをはじめたい人のためのロードマップはこちら!★
まずは月3万円から目指しましょう!

⇓販売例の一覧に戻る

★音声配信はじめました★
\せどりや副業のTipsを配信中/