実際に本せどりで販売した利益本をご紹介します。
目次
販売例1:利益410円
2回目の販売なのですぐ見つかりました。
革のクラフトはよく仕入れます。
革小物、レザークラフト、レザーカービング等がキーワードです。
販売例2:利益410円
タイトルのどこが気になったとかはないですが、
スピリチュアル系はよくリサーチします。
聖地巡り、神社、御朱印巡りはよく売ります。
御朱印はちょっとブーム過ぎたかも?
販売例3:利益430円
母が仕入れてきたクラフト本。
刺しゅうは鉄板です。
販売例4:利益490円
ひばが民間療法っぽかったのでリサーチ。
ビワの葉とか温泉療法とか、ウマブドウとか、
西洋医学っぽくない本はよく仕入れます。
販売例5:利益740円
理系の棚にありました。天文学は期待できますね。
お店によっては時代小説の棚にあるかも?
販売例6:利益770円
110円のちくま学芸文庫は全部リサーチですね。
定価が高いので、単行本なみの利益が出せます。
販売例7:利益840円
分厚いのでレターパックプラス(520円)で送りました。
見るからに高そうだし、分厚いから見逃さないし、
初心者でも仕入れやすい例ですね。
販売例8:利益1480円
サンガはスピリチュアル系の本が多い出版社。
(サンガ出版は倒産してしまいましたが・・・)
この本は定価超えでプレミア化していました。
販売例9:利益1060円
哲学の棚で発見。
読む人が限られる本=高そうなのでリサーチしました。
1日で売れたので回転率も優秀!
販売例10:利益1030円
アプリ会員限定セールで、2000円の20%引き=1600円仕入れ。
2か月で売れたので合格点だと思っています。
セールのときはプロパー棚で高い本を仕入れることが多いよ!
本せどりの始め方はこちら!
本せどりをやってみたくなったら、無料の本せどり講座を受けてみよう。
↓せどりに向いているかどうかチェックリストもあるよ!

★初心者歓迎!ココナラで本せどりの相談に乗ってます★

★ジャンル別のコツや販売例はこちら!★

★副業で本せどりをはじめたい人のためのロードマップはこちら!★
まずは月3万円から目指しましょう!

⇓販売例の一覧に戻る

★音声配信はじめました★
\せどりや副業のTipsを配信中/