この記事では、メルカリで売れた本を紹介します。
メルカリでコツコツお小遣い稼ぎした販売例をご紹介します。
↓もっと1冊あたりの利益がほしい場合はAmazonの販売例を参考にしてください。
子育て主婦が本せどりで販売した利益本をご紹介!すべてブックオフで発見
↓メルカリで売れる本の特徴はこちら!その他の販売例リストも載っています。
メルカリで売れる本とは?利益を出すコツ!【販売実例リストあり】
目次
メルカリで売れた本の紹介
メルカリで販売した本を紹介します。
①利益190円
新しい新書をサクッと仕入れ。
新書はあまりタイトルは見ておらず、発行年月を重視しています。
②利益310円
こちらも新書。
原田マハさんは小説でもよく売るので著者で引っ掛かりました。
③利益410円
サインがあったので安く売りました。
真偽がわからないので、サイン=書き込みという認識です。
④利益230円
こちらは5回くらい売っています。
短期間で見つければリサーチ不要で仕入れるだけなので、
「あった、あった!」とカゴにインします。
⑤利益210円
新書は1回の仕入れで1~2冊、
補充されたばかりなら5~6冊一気に仕入れます。
前見たときと全然変わってなくて仕入れられないときもありますけどね。
⑥利益200円
掟上今日子のシリーズはよく売ります。
そのおかげで、読んだことがなくても順番がなんとなくわかります。
よく220円で見かけるので、シリーズを揃えて売るのもアリです!
⑦利益300円
著名な作家の新しい作品は売りやすいです。
仕入れに慣れてくると、どれが古くてどれが新しいか検討がつきます。
(古い小説はいろんな店舗にあって、何度も目に入るからです)
⑧利益230円
住宅系の本はすぐ情報が古くなる・定価が安いのであまり見ません。
(住宅ローンや税金、法律の情報が古くなる)
この本は土地についても書いてあったので、
ちょっと気になってリサーチしました。
⑨利益730円
文庫20%オフセールのときに、1冊88円で仕入れ。
セールのときは単価の高いものかセット本を狙います。
全部揃えて売ろうと思ったのですが、
14冊揃えるのがめんどくさくなって5冊で出品しました。
もともと1冊500円前後の値札がついていたので
ばら売りで処分しても損はしない!と判断しました。
⑩利益590円
3月は年度の変わり目で、学習参考書が買い取りに出されやすいです。
在庫が豊富なときに仕入れた本。
まとめ:メルカリで売れる本がわかりましたか?
メルカリだけで稼ぐなら、月1~2万円が良いところです。
月5万円以上を目指すなら、Amazonでも本を売るか、
他の商材(CD、DVD、服、ホビー、日用品など)も組み合わせましょう。
★初心者歓迎!ココナラで本せどりの相談に乗ってます★
本せどりの相談受付中!ココナラでせどり初心者の悩みに答えています【営業・勧誘なし】
↓メルカリで売れる本の特徴はこちら!その他の販売例リストも載っています。
メルカリで売れる本とは?利益を出すコツ!【販売実例リストあり】
↓アパレル転売についてはこちら!
服の転売で月3万円稼ぐ!初心者の主婦でも在宅でできるアパレル副業!
↓ホビーせどりについてはこちら!
アニメ初心者でもできるホビーせどり!アニメグッズを転売してお小遣い稼ぎ
★値下げ交渉はどう断ったら良い?★
メルカリ値下げ交渉の断り方!しつこい価格交渉は断ってOK!【例文あり】
★副業で本せどりをはじめたい人のためのロードマップはこちら!★
まずは月3万円から目指しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
本業の会社員では研修講師やファシリテーターをしています。コーチングも提供しているので興味がある方はぜひご検討ください。
