怒りは6秒で収まるは嘘?怒らない人の心理を知る【怒らない人の頭の中】

怒らない人の頭の中

記事内に広告を含みます

怒りは6秒で収まるという説があるけど、全然怒りが収まらない!

6秒で収まる説は嘘なのかな?

 

怒りは6秒待ってても収まらないことも多いよ。

6秒間の待ち方が大切!

 

『怒りの感情は6秒しか持続しないので、6秒待てば収まる』という説があります。

でも、なかなか思い通りに怒りが収まらない人も多いですよね。

 

わたしも子どもにイライラしたとき、6秒待っても収まらない~!

とモヤモヤしていました。

 

『怒らない人の頭の中』を読んで、6秒間の待ち方が大切だとわかりました。

ただ待つだけではなく、思考を停止して自分に集中することが大切です。

マインドフルネスですね!

 

また、”6秒待つ”のような表面的なテクニックだけでなく、

怒りが起こるメカニズムを知って思考を変えるのが重要。

 

この記事では、怒りを収める6秒間の待ち方、怒りの起こるメカニズム、

怒らない人になるためのコツを紹介します。

スポンサードリンク





 

怒りが6秒で収まるのは嘘?ただ6秒待つだけではダメ!

 

『怒りの感情は6秒しか持続しないので、6秒待てば収まる』という説は嘘ではないです。

ただ、6秒間をどう過ごすかで怒りが収まるか・収まらないかは変わります。

 

怒りを収めるためのは、思考を停止して自分の呼吸に集中することが大切。

 

怒りに意識を向けたまま6秒間黙って待っていても、怒りの気持ちは大きくなるばかりです。

一度怒っている自分から離れてみましょう。

 

【具体的な6秒間の過ごし方】

 

・怒っている自分を他人のように見てみる

 

・別のことを考える

 

・物理的にその場を離れる

 

子どものイヤイヤ期でイライラしたとき、

1分間だけ好きな音楽を大音量(イヤホン)で聞いてトイレに閉じこもる、

という方法をやっていました。

(NHK『すくすく子育て』で紹介していた方法)

 

子どもの安全を確保した上で行えば、お母さん・お父さんの怒りも収まるかも。

音楽は強制的に頭の中に入ってくるので、思考を停止するにはおすすめです。

人はなぜ怒るのか?を知って”そもそも怒らない人”になる

 

『怒らない人の頭の中』を読んで、

”6秒待つ”のような対症療法的なテクニックよりも本質的に思考を変える必要があると感じました。

 

怒りを感じた瞬間には対症療法的なハウツーも有効ですが、

普段からそもそも怒りを感じない思考のほうがいいですよね。

 

そのためには、人はなぜ怒るのか?という怒りが発生するメカニズムを知る必要があります。

根本的に解決したいときは、まず問題を正しく認識するところから!

怒りを感じるメカニズム

まず、怒りとは人間の自己防衛本能です。自分が傷つくときに怒りを感じます。

自分が傷つくかどうかは、自分がそう感じるかどうかに依存します。

 

怒りが発生するメカニズムで重要なのは意味づけの段階です。

 

”怒りを感じるべき出来事”と意味づけすれば怒りを感じ、

”怒りを感じるほどではない出来事”と意味づけすれば怒らない人になれます。

 

例えば、レストランで自分の注文した料理と違うものが出てきたときを考えます。

出来事 :注文していない料理が出てきた

 

意味づけ:わたしはこれを頼んでいない。おかしい。⇒怒り

 

出来事は変えられませんが、意味づけは変えられます。

出来事 :注文していない料理が出てきた。

 

意味づけ:わたしはこれを頼んでいない。でもこれもおいしそうだ。

いつも同じものばかり頼んでいたから新しいメニューを試すチャンス。

これは超ベストセラーのビジネス書『7つの習慣』の第一の習慣にも出てきますね。

 

第一の習慣は『主体性を発揮する』です。

出来事は変えられませんが、出来事にどう反応するかは自分で選択できます。

 

選択する=主体性です。

 

どうせ出来事は変えられないなら、

せめてポジティブに解釈したほうが幸せに生きられそうですね。

 

『7つの習慣』は個人的に一番好きな本です。

一度も読んだことがない人はぜひおすすめ!

『怒らない人の頭の中』で学んだ怒らない人になるコツ

 

『怒らない人の頭の中』で紹介されている、怒らない人になるコツを紹介します。

 

自分を勇気づける言葉をかける

ある出来事について怒りの意味づけをしてしまいそうなときは、

自分を勇気づける言葉をかけます。

★勇気づける言葉の例★

 

「仕方ないよね、こんなこともある」

 

「きっと大丈夫」

 

「もっと大変なことも乗り越えてきたよね」

 

「これができたらもっと強くなれるよ」

 

誰かが怒っているときには、

冷静に相手に怒りが静まるような言葉をかけられますよね。

 

同じように、自分にも言葉をかけるイメージです。

次のメタ認知にもつながりますね。

 

言葉だけで本当に効果がある?

本当は怒りの手前、モヤモヤした気持ちなのに、

言葉をかけるだけで効果があるの?と思うかもしれません。

 

怒りを感じそうなときに自分にポジティブな言葉をかけることは、

一種のアファメーションです。

 

アファメーションは自分に対するポジティブな宣言のこと。

 

アファメーションは自己肯定感を高めたり、

行動力を高める効果があると言われています。

 

言葉をかけるだけならタダなので、一度やってみてくださいね。

スポンサードリンク





 

自分を俯瞰して実況中継する(メタ認知)

 

自分をまるで第三者のように俯瞰してみることで冷静な気持ちを取り戻せます。

 

また、ただ単に「怒ってはいけない」と感情にフタをするより、

「わたしは今怒りそう」と感情を認識することで気持ちの整理もつきやすいです。

 

自分をより高い位置から俯瞰して客観視することをメタ認知と言います。

 

怒りを感じそうな自分をモニタリングすることで、

「これはそんなに怒ることだっけ?」と冷静さを取り戻します。

メタ認知

メタ認知は怒りや不安などの感情をコントロールするのに役立ちます。

 

また、直面する問題や自分自身を見つめ直すことで、

根本原因や本当に叶えたいことを明確にするための有効な手段でもあります。

 

★メタ認知のメリット★

 

・怒りや不安をコントロールできる

 

・視野が広がる(問題解決、自分の夢)

 

・人間関係がよくなる(相手視点に立てる)

 

一番かんたんにメタ認知する方法は、紙に書き出すことです。

 

どうしても怒りを感じてしまう出来事がある場合は、

自分がどういう感情を感じるのか細かく紙に書き出してみましょう。

 

夢を叶えるためのメタ認知を知りたい方には、

書籍『神メンタル』がおすすめです。

 

↓こちらで要約しています。

【要約】神メンタルで思い通りの人生を手に入れる方法!未来の自分で生きる

 

未来志向で考える

 

過去にとらわれすぎている人は、思い出し怒りをしがちです。

過去の出来事を思い出して、ふたたび怒りがこみ上げてきます。

 

どうせ過去は変えられないのですから、

ポジティブな解釈をつけて未来に活かしましょう。

 

『怒らない人の頭の中』で一番印象に残ったのは、

未来志向で考えれば何でも経験になる(失敗なんてない)という考え方です。

 

現実=理想の自分に一歩一歩近づいている過程と考えれば、

自然と怒りを感じにくい思考になります。

スポンサードリンク





 

怒りは人から人に伝染する!自分の感情に責任を持とう

 

怒りが伝染するのは、人間にミラーニューロン(モノマネ細胞)があるから。

怒っている人を見ると、怒っている感情が勝手に沸き起こります。

 

ポジティブな感情もネガティブな感情も伝染しますが、

より伝わりやすいのはネガティブな感情(怒り、悲しみ、不安、不機嫌など)です。

 

情動感染とも言います。

 

つまり、自分が怒りなどの負の感情でいっぱいだったら、

周りの人を負の感情にしてしまうことになるのです。

 

アランの『幸福論』では”幸福になる義務”が出てきます。

1人1人が幸福であることが、社会全体の幸福度を高めるという考えです。

 

職場で不機嫌を隠さない人は迷惑ですよね。

どうせなら、幸せな感情を伝染させる存在になりましょう。

 

アランの幸福論はいろんな種類がありますが、こちらは簡潔で読みやすいです。

『怒らない人の頭の中』を無料で読む方法

『怒らない人の頭の中』はkindle unlimitedの読み放題の対象です。

30日間の無料体験を利用すれば、『怒らない人の頭の中』の電子書籍が無料で読めます。

Kindle unlimitedを無料体験してみる

 

↓kindle unlimitedの登録方法はこちらの記事を参考にしてくださいね。

200万冊が読み放題!Kindle unlimitedの登録方法【初回30日間無料体験あり】

『怒らない人の頭の中』の次に読むなら?おすすめ本3選

 

『怒らない人の頭の中』とあわせて読みたい3冊を紹介します。

①『反応しない練習』

 

『反応しない練習』は、不安、嫉妬、悩みなどネガティブな感情の仏教的対処法を教えてくれます。

自分の心をどう見つめればよいかがわかり、すっきりする本です。

参考記事:『反応しない練習』の要約まとめ:悩みの原因は心の反応である【ブッダの合理的解決策】

 

②『セルフトークマネジメント入門』

 

セルフトークとは感情や行動を支配するひとり言のこと。

怒りに支配されているときは、ネガティブなセルフトークが頭にかけめぐっていませんか?

 

ネガティブなセルフトークを断ち切って、ポジティブに置き換える方法がわかります。

参考記事:セルフトークとは何か&活用方法がわかる!『セルフトークマネジメント入門』の要約まとめ

 

③『「レジリエンス」の鍛え方』

 

人生に困難やピンチはつきもの。

困難から回復する力=レジリエンスの鍛え方を知っておきましょう。

 

困難にぶち当たったときだけでなく、日頃からレジリエンスを鍛えるための習慣がわかります。

参考記事:『「レジリエンス」の鍛え方』の要約まとめ:逆境や困難から立ち直る7つの方法

 

まとめ:怒らない人になるコツは自分で解釈を選択すること

・ただ6秒待っても怒りは収まらない!思考停止して自分に集中する

 

・怒る意味づけをしているのは自分自身

 

・言葉の力は偉大!怒りそうなときは自分を勇気づける

 

・メタ認知は感情コントロールに効果的

 

・未来志向で何事も経験と考える

 

・怒りは伝染する!自分が怒らない人でいると周りも幸せ

物事に受け身の姿勢では、湧き上がる感情に支配されてしまいます。

物事と自分の感情を切り離し、まずは自分で感情を選択できると知りましょう。

 

自分が毎日ニコニコ、楽しく過ごしていれば、

家族や周りの人にも良い影響を与えられるはず!

 

★今回紹介した本★

 

★読書好きな人におすすめのサービス★

Amazon Kindle Unlimitedで電子書籍を無料体験

Amazon Audibleで聴く読書を無料体験

 

電子書籍で多読したい!人にはAmazon Kindle Unlimited

定価より安くてコスパがいいです。

 

Amazon Kindle Unlimitedを無料体験

参考記事:200万冊が読み放題!Kindle unlimitedの登録方法【初回30日間無料体験あり】

 

時間がないけど読書したい人にはAmazon Audible

手が離せないときにも耳で読書できます。

 

40万冊以上が登録されています。

無料体験後はいつでも解約可能!

Audible(オーディブル)を無料でお試し!

⇓⇓登録手順や解約手順はこちら!

【Amazon Audibleの無料体験はかんたん】12万冊以上の本が聞き放題で効率的に読書できる

 

★さくっとインプットしたいなら本の要約サービスflier(フライヤー)★

読み放題のゴールドプランが7日間無料で試せます。

参考記事:本の要約サービスflier(フライヤー)の料金プランはどれがおすすめ?【お得に試せる】

本業の会社員では研修講師やファシリテーターをしています。コーチングも提供しているので興味がある方はぜひご検討ください。

自分を信じて行動が続けられる方法:コーチングを受けてみませんか?