メルカリで一番売れているカテゴリーはレディース服だそうです。
![]()
不用品処分もしたい!
初心者で月3万円くらいは稼げたよ!
![]()
アパレル転売はブランドの知識がないとできない…と思っていませんか?
ノーブランドの服でもメルカリで販売すると利益が出せます。
コツは、売れやすいものをとにかく安く仕入れることです。
この記事では
・メルカリで服を転売する方法
・アパレル転売のメリット/デメリット
・初心者が取り組みやすいジャンル
・実際に販売した服の例
を紹介します。
洋服好きな方、近くにリサイクルショップがある方はぜひ参考にしてくださいね。
もしまだメルカリのアカウントをお持ちでない方は、
登録画面に招待コード『AQTSVM』を入力すると
500円分のポイントがもらえます。
![]()
ぜひ入力してね!
目次
アパレル転売の仕入れ先/販売先
アパレル転売のやり方はシンプルで、
安く仕入れて利益が出る価格で販売するだけ。
![]()
アパレル転売の仕入れ先
わたしは店舗から仕入れることが多いですが、
ネットでも仕入れられます。
【店舗の仕入れ先】
・ブックオフスーパーバザール
・セカンドストリート
・トレジャーファクトリー
・ドンドンダウン
・近所のリサイクルショップ など
【ネットの仕入れ先】
・ブランディア
・ベクトルパーク
・セカンドストリートオンライン など
ブランディアはライバルが少ないので値上げで競らずに買えます。
↓ブランディアで仕入れる方法はこちら!
レディース服は量が多いので、
はじめはジャンルを絞ったほうが探しやすいです。
(ワンピース、ジャケット、コート、ひざ丈スカートバッグ、靴など。)
![]()
仕入れるときはメルカリの販売履歴と相場を確認すること。
(やり方は後述します)
まったく同じものを探すのは難しいですが、
人気のあるブランドか今流行りのデザインかどうかを確認します。
アパレル転売の販売先

販売先はメルカリです。Amazonで古着は売れません。
ヤフオクでもラクマでもPayPayフリマでも良いですが、
ユーザー数を考えるとメルカリが早く売れます。
![]()
販売するときは、とにかく写真にこだわること。
特に1枚目の写真が魅力的だと即売れする可能性が高くなります。
・自然光で撮る
・ハンガーにつるして撮る
・小物で演出する など
![]()
色味が違うとクレームの原因になります。
アパレル転売のメリット
アパレル転売にはメリットが3つあります。
仕入れが安いとリスクが小さいので、副業におすすめです。

仕入れが安い
レディース服は数百円から仕入れできます。
わたしは200~300円で仕入れることが多いです。
ブランディアやベクトルパークでも300円くらいから購入できます。
(送料は別ですが、まとめて買えばお得)
仕入れが安いということは、
リスクが低くて低資金ではじめられるということ。
![]()
利益率が高い
アパレル転売の利益率は40~50%ほどです。
仕入れ値と送料が安いので、効率よく稼ぐことができます。
コートや靴などはそれなりに送料がかかりますが、
メルカリ便なら通常の宅配便よりも割安です。
![]()
単品本のせどりも利益率は40~50%、新品せどりは20%前後です。
一般的なビジネスは利益率20%で優秀と言われます。
好きな時間にできる
子育て中の主婦には1番ありがたいメリット。
好きなタイミングで仕入れに行けますし、
店舗に行けなければネットでも仕入れできます。
販売先がメルカリなので、Amazonほど急いで発送する必要がありません。
(わたしは2~3日に1回発送しています)
自分で着られるサイズを選べば、自分の被服代も浮いて一石二鳥。
仕事用の服はほぼリサイクルショップで済ませています。
アパレル転売のデメリット
アパレル転売にはデメリットもあります。
始める前にデメリットも把握しておきましょう。

検品・出品の手間がかかる
洋服の検品・出品には手間がかかります。
【洋服の検品項目】
・汚れがないか
・ほつれはないか
・着丈、身幅などのサイズ計測
・商品の写真撮影
・コメントのやり取り など
本を出品するときと比べると、
本1冊は長くても1分、洋服の出品には5分くらいかかります。
リサイクルショップの照明がオレンジっぽいときは注意が必要です。
白い服の黄ばみやうすいシミを見逃しやすくなります。
![]()
相場を調べる必要がある
なんでも相場を調べる作業は必要ですが、
アパレルの場合は手間がかかります。
Amazonでの販売ならkeepa等の便利なツールがあるので、
相場が分かりやすいです。
しかし、メルカリでは自分で調べなければなりません。
![]()
感覚をつかむまでは仕入れるのが不安になるかも。
利益が低くても確実に売れそうなものから仕入れてみよう!
中古アパレルは古物商許可証が必要
中古アパレルを転売するには古物商許可証が必要です。
自分の不用品を処分するだけなら必要ありません。
書類を揃えてお住まいの都道府県の警察署に提出すれば取得できます。
費用は約2万円です。
アパレル転売に向いている人
どんな副業でも向き・不向きがあります。
アパレル転売に向いている人の特徴は以下の通りです。

服が好き
せどりや転売は好きなジャンルでやるのが一番です。
ずっとリサーチしていても苦でないジャンルなら、
楽しんで続けられるし商品知識もどんどん頭に入ってきます。
![]()
諦めも早いです。
服が好きな人はセンスの良いセット売りにチャレンジしましょう。
上下をコーディネートして写真を撮って売ると、
売れ行きが伸びます。
細かい補修やメンテナンスができる
中古のアパレルはほつれや汚れがあったりするので、
きれいにしてから出品すると付加価値が上がります。
細かいところによく気が付くマメな人は、
購入者に喜ばれて楽しく続けられるでしょう。
![]()
その分、検品をしっかりやります。
アパレル転売のポイントと注意点
アパレル転売のポイントと注意点をまとめました。

ポイント1:メルカリで相場をリサーチする
アパレル転売のポイントは情報収集(リサーチ)です。
今流行りの色・形・ブランドを把握すると、
仕入れに行ったときに良い商品を見つけられます。
まずカテゴリーを絞ります。
(今回はひざ丈ワンピースにしました)

・最低価格を3000円
・販売状態を”売り切れ”
・商品の状態から”新品”を外す
↓出てきた結果がこちら。

ここから1つずつ開いていってブランド名を確認します。
もし狙いたいブランド名が決まっている場合は
メルリサーチでのリサーチもおすすめ。

![]()
ポイント2:雑誌から情報収集
ファッション雑誌で特集されているカラーや形を見るのも勉強になります。
dマガジンなど、雑誌読み放題のサービスでターゲットの雑誌を流し読みすれば、
その時のトレンドが把握できます。
![]()
ブランドとだいたいの相場が分かるよ!
流行りものは流行りが過ぎると”古くさいデザイン”と敬遠されてしまいます。
あまり流行りの情報収集に時間が書けられない人は、
ベーシックなデザインを中心に見ると良いです。
アパレル転売で仕入れているブランド
利益を得るには、単価が高いブランドを狙わなければなりません。
わたしは20代後半~30代のOLが仕事用に着るブランドを中心に仕入れています。
特にフォーマルなもの(ジャケットやパーティードレス)は
単価が高いのでおすすめです。
ハイブランドの洋服なら1つで何万円もの利益が期待できますが、
知識がない初心者には偽物を転売してしまうリスクがあります。
店舗から仕入れたものなら検品されているはずですが、
それも絶対ではありません。
ハイブランドを扱うなら
必ずリスクを理解してから取り組みましょう。
ポイント3:季節要素を早めに取り入れる
アパレル転売は他のジャンルよりも季節や気温に左右されます。
暖冬だったらダウンコートは仕入れない、
本格的に暑くなる前から夏物を出品するなど、
気温と季節感に敏感になりましょう。
冬物は単価が高い、冬~春はイベントが多い時期であることから、
冬~春は稼ぎやすいです。
コート類とかジャケットの需要が高まり、
冬物のほうが生地がしっかりしていて単価が上がります。
イベントが多い時期でもあり、
ハロウィン、七五三、クリスマス、お正月、成人式、卒業式、入学式など、
イベント用の服とかフォーマルな服が必要になる機会が多いです。
ポイント4:仕入れは季節をずらす
販売するときは季節を先取りしますが、
仕入れするときは季節をずらすと安く仕入れられます。
![]()
季節の変わり目は仕入れ先でセールが多いです。
ただし、販売するまでに在庫を保管しておく必要があります。
在庫スペースと資金に余裕がある人向けです。
ポイント5:売れやすいサイズを仕入れる
どんなに売れているデザインでも極端なサイズは売れにくいです。
XSやXLは避けます。MとLが売れやすいです。
![]()
大きめのほうが安心して買ってもらえます
アパレル転売のおすすめジャンルはスーツ!
わたしがアパレル転売をしてきた中で、1番売れやすかったジャンルはスーツです。
おすすめの理由とコツ、スーツの販売例を紹介します。
スーツが転売しやすい理由

スーツが転売しやすい理由は、リサイクルショップで仕入れやすく売れやすいからです。
スーツがおすすめの理由1:仕入れやすい
リサイクルショップに来る人は「何か良いのないかな〜」
といった感じでふらっと立ち寄ります。
ワンピースやブラウスならなんとなく購入してしまいますが、
なかなかスーツをその場の思いつきで買う人は少ないです。
![]()
売れ残っているスーツがたくさん見つかります。
また、スーツは他のジャンルに比べて在庫が少ないので、
サイズが合うものを見つけるのが難しいです。
ワンピースなら多少ゆったりめでも着られますが、
スーツはサイズが合っているかが気になりますよね。
メルカリのように不特定多数の人に販売できれば良いのですが、
リサイクルショップの店頭では売れ残って値下げされていることが多いです。
![]()
スーツがおすすめの理由2:ニーズがある
スーツは必要に迫れらて買う人が多い印象です。
就活や営業用スーツや仕事上のイベントなど、スーツが必要な場面はありますよね。
急いでなるべく安くほしい!という人がいるので、
ニーズがあって売りやすいです。
スーツがおすすめの理由3:ノーブランドでも売れる
中古の洋服はノーブランドだと大幅に価値が下がりますが、
スーツはノーブランドでも定価が高いので利益が出せます。
![]()
でもベーシックなスーツなら2000円前後で売れていきます。
わたしが販売しているのはブランド品でも何でもない、
楽天やショッピングモール等で買えるアイテムです。
(定価は1万円前後)
30着くらい仕入れましたが、1か月以内には完売。
アパレル転売はじめたばかりの人や資金が乏しい人には、
売れ残りが1番避けなければならない問題です。
![]()
売れやすいスーツの種類
一口にスーツと言ってもいろいろな種類があります。
ターゲットを意識して商品説明を書くのがコツです!
堅めビジネススーツ
ベーシックな形・色のスーツ。一番見つけやすいタイプです。
aokiやorihika、H&Mや楽天系ショップなど。
【ターゲット】
リクルートスーツを卒業した人
営業職で何着もスーツが必要な人
エレガントなビジネススーツ
ノーカラージャケットやツイード素材のセットアップ。
MATERIA MIRANOなど、百貨店系のブランドが多い。
【ターゲット】
会社のイベントがある人(司会など)
40代以上のキャリアウーマン
セレモニースーツ
白や薄いピンク、グレーなどのセットアップ。
ノーブランドでも時期(2~3月)を逃さなければすぐ売れます。
【ターゲット】
こども関連のイベントがあるママ
(お宮参り、入園/卒園式)
魅力的な商品説明はベネフィット(=手に入る利益)を意識しましょう。
具体的な書き方はこちらを参考にしてくださいね。
メルカリの商品説明で服が売れるコツ!ベネフィットがカギ【例文あり】
スーツの種類ごとの販売実例
わたしが販売したスーツの実例を紹介します。
仕入れ値は?
400~600円で仕入れていて、利益率は50~70%です。
仕入れ先は?
近所のリサイクルショップやブックオフスーパーバザールです。
堅めビジネススーツの販売実例










エレガントなビジネススーツの販売実例


↓こちらはちょっと高めの900円仕入れ。
利益は2600円くらいでました。

セレモニースーツの販売実例



スーツの次におすすめなのが、子どものフォーマル服です。
こちらで詳しく紹介しています。
メルカリで子供服が売れない?ノーブランドでも売れる工夫と即売れジャンル
アパレル転売の販売実例
スーツ以外に、今までにメルカリで販売した例を紹介します。
ハイブランドは扱わないので、1つ1000円前後の利益です。
![]()
サーモンピンクのクロップドパンツ(リッチミーニューヨーク)
仕入れ:180円
売値:1300円
利益:790円
サイズがSなので迷いましたが、きれいな色だったので仕入れてみました。
春だからちょうど良かったのかもしれません。
黒のワンピース(apres jour)
仕入れ:180円
売値:1500円
利益:970円
タグ付きできれいな状態でした。ブックオフスーパーバザールで仕入れ。
ウールスカート(イヴサンローラン)
仕入れ:250円
売値:1300円
利益:720円
イヴサンローランのロゴって読みにくいですね。
1回見たら覚えられます。
グリーンの千鳥格子柄スカート(valentino garavani)
仕入れ:300円
売値:2000円
利益:1300円
以前セットアップを売ったことのあるブランドだったので仕入れてみました。
一度売れたもののタグは頭に残りやすいです。
ピンクひざ丈スカート(ミッシュマッシュ)
仕入れ:300円
売値:1300円
利益:670円
ミッシュマッシュはよく見つかります。
高くはないですが、5着くらい売りました。
ピンクワンピース(ルイルエブティック)
仕入れ:400円
売値:1900円
利益:1100円
下に履くパニエが付いていなかったので安く仕入れられました。
白のひざ丈スカート(pasa de coco)
仕入れ値:250円
売値:1600円
利益:990円
白は汚れが目立ちやすいので念入りにチェック。
元値が高めの40代向けブランドですぐ売れました。
ノーカラージャケット(プレジーナ)
仕入れ値:400円
売値:1600円
利益:840円
イベントが多い時期(年末年始・春先)にはフォーマルなものが売れます。
ワンピース(SHIMANO)
仕入れ:400円
売値:2800円
利益:1520円
2800円で売れたのに送料で600円かかってしまいました。
SHIMANOのワンピースは3着くらい売っています。
ユニクロやH&Mなどのプチプラブランドでも
仕入れが安ければ利益が出せます。
↓どちらも驚異の150円で仕入れました!

おまけ
レディース服ではないですが、
ファッション小物の販売例もご紹介します。
13.5cmの子ども用サンダル(ミキハウス)
仕入れ:1500円
売値:5000円
利益:2500円
新品をヤフオクで仕入れました。
箱なしで宅急便コンパクトで送れました。
子ども服の中でもミキハウスは高く売れると有名です。
カーキのボディバック(オンリーニューヨーク)
仕入れ:4000円
売値:6500円
利益:1650円
![]()
送料が安くてありがたいです(ネコポス195円)。
アパレル転売と本せどりはどっちが良い?
わたしは本せどりを先にはじめたので、
アパレル転売と本せどりの比較をしてみます。
![]()
好きなほうを選んでね!
![]()
転売(せどり)は継続して知識をつけていく過程が大切。
そのためには少なくとも数か月は継続することが必要です。
好きなものをリサーチするのは楽しいですが、
興味のないものをリサーチするのは続きません。
![]()
仕入れに行く⇒相場を調べる⇒販売するの流れは変わらないので、
興味が持てて長く続けられそうなもので始めてみてくださいね。
わたしのアパレル転売実践記
わたしのアパレル転売実践記をご紹介。
本せどりの仕入れのついでにアパレルも仕入れるので、
月の作業時間は10時間ほどです。

最初の1か月で5000円、その後だんだん利益が上がっていき、
今は2~3万円をうろうろしています。
どうしても利益は作業量に比例するので、しばらくは月2~3万円というところです。
まとめ:メルカリでアパレル転売をはじめよう!
・リサイクルショップやネットで仕入れてメルカリで売る
・アパレル転売は相場調査と情報収集が大切
・アパレル転売は好きな時間にできるので主婦におすすめ
・洋服の検品と出品に手間がかかるのがデメリット
・転売(せどり)は好きなものを続けるのがおすすめ
・月2~3万円の利益ならお手軽にできる
・スーツは仕入れやすく売りやすい
![]()
ヴィンテージ物は知識がない…
偽物だったらどうしよう…
![]()
大きく稼ぐのは難しいですが、
月数万円のお小遣い稼ぎにいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
あなたの人生に良い変化をもたらしますように…
★魅力的な商品説明文を書くコツ★
メルカリの商品説明で服が売れるコツ!ベネフィットがカギ【例文あり】
★値下げ交渉は断ってもOK★
★ホビーグッズもよく売れます★
アニメ初心者でもできるホビーせどり!アニメグッズを転売してお小遣い稼ぎ
↓本せどりに興味がある方はこちらをご覧ください!
★副業で本せどりをはじめたい人のためのロードマップはこちら!★
まずは月3万円から目指しましょう!
★初心者歓迎!ココナラで本せどりの相談に乗ってます★
[kanren id=”6950″]
![]()
★本せどり初心者の仕入れマニュアルをnoteで販売中!(1000円)★
本業の会社員では研修講師やファシリテーターをしています。コーチングも提供しているので興味がある方はぜひご検討ください。

