実際に本せどりで販売した利益本をご紹介します。
目次
販売例1:利益410円
絵とき~は理系の棚でよく見ます。
「ねじの本?ねじで1冊?」と思ってリサーチしました。
販売例2:利益410円
横に広い本は棚で目につきやすいです。
インテリア系は暮らしの棚か理系の棚、もしくはムック本コーナーでよく仕入れます。
販売例3:利益260円
3回くらい売っているビジネス書。
ビジネス書は回転率が良いので利益が薄くてもよく仕入れます。
販売例4:利益580円
版が重要。古いと安いです。
パッと見で仕入れないようにしましょう。
販売例5:利益620円
なんだかよくわからない健康法のタイトルはよくリサーチします。
参考価格なしで220円になっていることも多いです(そのときはラッキー)。
販売例6:利益710円
けっこう大型の本です。
カラーのページが多い本は、クリックポストの重さ制限に引っ掛からないように注意。
(クリックポストは重さ1kgまで)
販売例7:利益970円
母が仕入れてきたクラフト本。12月に売れたので季節がちょっと遅いかも?
たしか定価近くか、定価超えだった気がします。
販売例8:利益990円
何度も売っています。店によっては単C棚で縦積み(複数仕入れ)できることも。
こちらも版が重要です。
販売例9:利益1080円
ちょっと古くさい見た目ですが、回転率も利益率も良い感じの本でした。
仕入れた店ではプロパー棚にあと2冊あったので、在庫も溜まりやすい本なのかも。
販売例10:利益1410円
タイトルからして高そうでした。
広告の本は安くなるのが早いので、欲張らずにサクサク売ります。
本せどりの始め方はこちら!
本せどりをやってみたくなったら、無料の本せどり講座を受けてみよう。
↓せどりに向いているかどうかチェックリストもあるよ!

★初心者歓迎!ココナラで本せどりの相談に乗ってます★

★ジャンル別のコツや販売例はこちら!★

★副業で本せどりをはじめたい人のためのロードマップはこちら!★
まずは月3万円から目指しましょう!

⇓販売例の一覧に戻る

★音声配信はじめました★
\せどりや副業のTipsを配信中/
主婦も副業で自由になるラジオ 本せどりチャンネル – YouTube