実際に本せどりで販売した利益本をご紹介します。
目次
販売例1:利益410円
タイトルから惹きつけられました。
ニッチさから想像するほどは高くなかったですね。
販売例2:利益470円
ビジネス書を読むのは好きなので、読んでもいいかと思って仕入れ。
販売例3:利益430円
木彫り、カービングの本は本せどり始めたばかりの頃によく仕入れていました。
カトラリーを自分でつくるような本も売ったことがあります。
販売例4:利益490円
売れている本のようで、立て続けに2冊仕入れて売りました。
利益額は少なくても、売れる確実性が高いほうが安全運転です。
販売例5:利益540円
サイコシンセシスは精神統合という意味だとか。
知らない言葉はよく調べます。トランスビューという出版社?は初めて見ました。
販売例6:利益740円
全然高そうに見えなかったけどな~と売っておいて自分でびっくり…
この時代は人気なのかな。戦国武将のビジュアルガイドは安かったけど…
販売例7:利益850円
絵本コーナーで110円でした。
ちょっと大きめなのでクリックポストがギリギリです(B4封筒をきっちり折って梱包)。
変わった絵本はたまにいいものがあります。
販売例8:利益1080円
IT系の棚にありました。
Scrapboxはオンラインでメモ書きやノートを共有するツールなのだとか。
本せどりでいろいろな本に触れると、少しずつ世界が広がる気がします。
販売例9:利益1240円
オライリージャパンっぽくない、オライリージャパンの本でした。
IT系のイメージが強いですが、こういう本もあるんですね。
販売例10:利益1240円
魚の図鑑は何度も売っています。
タイトルや装丁から想像できませんが、2021年発売の新しい本です。
本せどりの始め方はこちら!
本せどりをやってみたくなったら、無料の本せどり講座を受けてみよう。
↓せどりに向いているかどうかチェックリストもあるよ!

★初心者歓迎!ココナラで本せどりの相談に乗ってます★

★ジャンル別のコツや販売例はこちら!★

★副業で本せどりをはじめたい人のためのロードマップはこちら!★
まずは月3万円から目指しましょう!

⇓販売例の一覧に戻る

★音声配信はじめました★
\せどりや副業のTipsを配信中/
主婦も副業で自由になるラジオ 本せどりチャンネル – YouTube