実際に本せどりで販売した利益本をご紹介します。
目次
販売例1:利益420円
学芸みらい教育新書を初めて見たのでリサーチ。
定価近くで売れました。
販売例2:利益450円
110円の文庫コーナーで発見。
集英社文庫はそんなに仕入れたことないですが、
がっつり補充されていた中から期待できそうなものをリサーチしました。
販売例3:利益560円
新しそうなビジネス書はもれなくリサーチ。
本せどりをやっていると見たことある本が増えるので、
見たことない=新しそうと感じます。
販売例4:利益620円
心理学の棚で発見。
心理学の本はよく仕入れられるので、新しく補充された本はすぐ調べます。
販売例5:利益740円
政治情勢の本は値下がりが速くてあまり仕入れられないのですが、
タイトルでニッチそうだと思ったのでリサーチ。
販売例6:利益830円
母が仕入れてきた本。
わたしだったらスルーしていたかもしれません。
旅行ガイドは東欧系が高いイメージです。
販売例7:利益830円
TOIECは仕入れやすいです。
最近は音声ダウンロード版が増えてきました。
販売例8:利益1100円
ガーデニングはムック本コーナーが多いですが、
たまに単行本の園芸ジャンルにもあります。
庭づくり、特にの本庭園やローズガーデン、ハーブなどが狙い目です。
販売例9:利益1480円
料理はプロ志向がおすすめ、という具体例。
日本料理や懐石料理、京料理、フランス料理、アジア料理などがおすすめです。
販売例10:利益1500円
〇〇辞典はおすすめです。
言語の辞書ではなく、ニッチな分野の事典がよいです。
本せどりの始め方はこちら!
本せどりをやってみたくなったら、無料の本せどり講座を受けてみよう。
↓せどりに向いているかどうかチェックリストもあるよ!

★初心者歓迎!ココナラで本せどりの相談に乗ってます★

★ジャンル別のコツや販売例はこちら!★

★副業で本せどりをはじめたい人のためのロードマップはこちら!★
まずは月3万円から目指しましょう!

⇓販売例の一覧に戻る

★音声配信はじめました★
\せどりや副業のTipsを配信中/