実際に本せどりで販売した利益本をご紹介します。
目次
販売例1:利益580円
〇〇のことがわかる本というシリーズものです。
ムック本コーナーでよく見かけます。
発達障害やADHDなど、心理系の障害が多いです。
販売例2:利益430円
タイトルが見づらいですが、”アイヌ語入門”です。
新書コーナーで110円で見つけました。
タイトルだけで期待大でした。
販売例3:利益600円
着物をくわしく紹介した絵本です。
もうすぐ七五三…という時期もよかったかもしれません。
古典や落語、民話や日本の伝統行事を紹介した絵本は狙い目です。
販売例4:利益490円
新しい小説をサクッと仕入れて売りました。
小説はタイトルのワードとか関係ないので、
単純に新しいやつかどうかだけで見ています。
販売例5:利益490円
若干、仕入れづらいタイトルww
歴史の棚にありました。
販売例6:利益540円
ダマヌールはイタリアのコミュニティの名前?みたいです。
スピリチュアル的なワードとして覚えておきます。
調べたけどよくわからないことも多々あり…
販売例7:利益700円
日本語学習の本は見かけたら全部リサーチしています。
過去にも何冊か販売しました。
お見逃しなく!
販売例8:利益830円
母が仕入れてきた本。
とてもかわいいですよね?貝で動物を作るのだそうです。
販売例9:利益1270円
きゅーはくの絵本は九州国立博物館の収蔵品を紹介するシリーズだそうです。
(きゅーはくが九州国立博物館の略だとわからなかった…)
戦国時代の医学書「針聞書」を絵本でアレンジ?したもの。
他のきゅーはくの本もそれぞれ高いですよ!
販売例10:利益2580円
母が仕入れてきた本の中で、高値記録更新!
児童書が3700円で売れるとは、なかなか良い仕入れでした。
本当にこの相場なのか半信半疑だったようです。
本せどりの始め方はこちら!
本せどりをやってみたくなったら、無料の本せどり講座を受けてみよう。
↓せどりに向いているかどうかチェックリストもあるよ!

★初心者歓迎!ココナラで本せどりの相談に乗ってます★

★ジャンル別のコツや販売例はこちら!★

★副業で本せどりをはじめたい人のためのロードマップはこちら!★
まずは月3万円から目指しましょう!

⇓販売例の一覧に戻る

★音声配信はじめました★
\せどりや副業のTipsを配信中/